memrootじしょ
英和翻訳
sprite-like
sprite-like
[ˈspraɪtlaɪk]
スプライトライク
1.
体が小さく、軽やかで、優美な動きをする様子。
小柄で、まるで空気のように軽やかで、優雅な動きをする人や物を形容する際に用いられます。
The
little
girl
danced
with
sprite-like
movements.
(その小さな少女は、妖精のような動きで踊った。)
The little girl
「その小さな少女」という特定の子供を指します。
danced
「踊った」という動作を表す動詞の過去形です。
with
「~を伴って」や「~で」といった手段や様態を示す前置詞です。
sprite-like
「スプライト(妖精)のような」という、軽やかで優美な様子を表す形容詞です。
movements
「動き」や「動作」を意味する名詞で、dancedの様態を具体的に示します。
Her
sprite-like
figure
seemed
to
float
across
the
stage.
(彼女の妖精のような姿は、ステージ上を浮遊しているかのようだった。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
sprite-like
「妖精のような」という、軽やかで優美な様子を表す形容詞です。
figure
「姿」や「体つき」を意味する名詞です。
seemed
「~のように見えた」という推測や外見を表す動詞の過去形です。
to float
「浮遊する」という動作を表す不定詞です。
across the stage
「ステージを横切って」という場所と方向を示します。
The
delicate
flowers
had
a
sprite-like
appearance.
(その繊細な花々は、妖精のような見た目をしていた。)
The delicate flowers
「その繊細な花々」という特定の物を指します。
had
「~を持っていた」という所有や状態を表す動詞の過去形です。
a sprite-like
「妖精のような」という、軽やかで繊細な様子を表す形容詞句です。
appearance
「見た目」や「外観」を意味する名詞です。
2.
遊び心があり、時にはいたずらっぽい、陽気な性格や行動。
妖精が持つような、明るく、少し生意気で、人を惹きつけるような魅力を伴った性格や振る舞いを指します。
He
had
a
sprite-like
mischievous
grin.
(彼には妖精のようないたずらっぽい笑顔があった。)
He
「彼」という男性を指します。
had
「~を持っていた」という状態や特徴を表す動詞の過去形です。
a sprite-like
「妖精のような」という、遊び心やいたずらっぽさを持つ様子を表す形容詞句です。
mischievous
「いたずら好きな」や「やんちゃな」という性質を表す形容詞です。
grin
「にやにや笑い」や「満面の笑み」を意味する名詞です。
Her
sprite-like
spirit
made
everyone
around
her
happy.
(彼女の妖精のような精神が、周りのみんなを幸せにした。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
sprite-like
「妖精のような」、つまり軽やかで遊び心のある様子を表す形容詞です。
spirit
「精神」や「気質」を意味する名詞です。
made
「~させた」という使役動詞の過去形です。
everyone
「皆、誰もが」という不特定の複数の人を指します。
around her
「彼女の周りの」という位置関係を示します。
happy
「幸せな」という状態を表す形容詞です。
The
playful
puppy
showed
sprite-like
agility.
(その遊び好きな子犬は、妖精のような素早さを見せた。)
The playful puppy
「その遊び好きな子犬」という特定の動物を指します。
showed
「見せた」という動詞の過去形です。
sprite-like
「妖精のような」、つまり軽やかで機敏な様子を表す形容詞です。
agility
「敏捷性」や「素早さ」を意味する名詞です。
関連
elfin
fairy-like
ethereal
delicate
graceful
nimble
sprightly
playful
mischievous