memrootじしょ
英和翻訳
goof
goof
[ɡuːf]
グーフ
1.
間違い、へま
ちょっとした不注意や判断ミスによって生じる、愚かな間違いや失敗を指します。
I
made
a
goof
on
the
test.
(試験でへまをした。)
I
「私」を指します。
made a goof
「へまをした」「間違いを犯した」という意味です。
on the test
「試験で」という場所を示します。
Don't
goof
up
the
presentation.
(プレゼンテーションでしくじるな。)
Don't goof up
「しくじるな」「台無しにするな」という意味です。否定の命令形です。
the presentation
「そのプレゼンテーション」を指します。
He
goofed
when
he
forgot
to
save
the
file.
(彼はファイルを保存し忘れて失敗した。)
He goofed
「彼はへまをした」「彼はしくじった」という意味です。
when he forgot
「彼が忘れた時に」という時を表します。
to save the file
「ファイルを保存すること」を指します。
2.
まぬけ、へまをする人
愚かな行動をしたり、常に失敗ばかりする人を指す、やや軽蔑的な意味合いで使われます。
He's
such
a
goof
sometimes.
(彼は時々本当にまぬけだ。)
He's
He isの短縮形。「彼だ」という意味です。
such a goof
「本当にまぬけだ」「そういうへまをする人だ」という強調です。
sometimes
「時々」という頻度を表します。
Stop
acting
like
a
goof!
(まぬけな真似はやめろ!)
Stop acting
「~するのをやめろ」という命令形です。
like a goof
「まぬけのように」という意味です。
That
goof
broke
the
machine
again.
(あのまぬけがまた機械を壊した。)
That goof
「あのまぬけ」という、少し軽蔑的な言い方です。
broke
「壊した」という過去形です。
the machine
「その機械」を指します。
again
「再び」「また」という意味です。
3.
ぶらぶらする、時間を無駄にする
生産性のない活動に時間を費やすことや、本来すべきことから逃れて怠けることを表します。主に"goof off"や"goof around"の形で使われます。
The
students
were
goofing
off
in
class.
(生徒たちは授業中にふざけていた。)
The students
「生徒たち」を指します。
were goofing off
「ぶらぶらしていた」「怠けていた」という過去進行形です。
in class
「授業中に」という場所と時を示します。
Don't
just
goof
around,
finish
your
homework.
(ただぶらぶらしていないで、宿題を終えなさい。)
Don't just goof around
「ただぶらぶらしていないで」「ただふざけていないで」という否定の命令形です。
finish your homework
「宿題を終えなさい」という命令形です。
He
spends
all
day
goofing
off
instead
of
working.
(彼は一日中働かずにぶらぶらしている。)
He spends
「彼は費やす」という現在形です。
all day
「一日中」という意味です。
goofing off
「ぶらぶらして」「怠けて」という意味の動名詞です。
instead of working
「働く代わりに」という意味です。
関連
error
mistake
blunder
fool
idiot
clown
joke
playful
goofball
goof off
screw up
mess up