memrootじしょ
英和翻訳
get lost
be open
Balancing
get lost
[ɡɛt lɒst]
ゲット ロスト
1.
立ち去れ、消え失せろ(強い命令、しばしば無礼)
相手にその場から立ち去るよう強く、しばしば無礼に命じる際に使われます。話し手の不満や怒りを伴うことが多いです。
Just
get
lost,
I
don't
want
to
see
your
face
again!
(とっとと失せろ、二度と顔を見たくない!)
Just
「ただ」「まったく」強調を表す。
get lost
「消え失せろ」「立ち去れ」という強い命令。
,
句読点。
I
「私」を指す。
don't want to see
「~したくない」「~を見たくない」。
your face
「あなたの顔」。
again!
「二度と」「もう一度」強調を表す感嘆符とともに。
If
you
keep
bothering
me,
I'm
going
to
tell
you
to
get
lost.
(もし私を邪魔し続けるなら、消え失せろと言うことになるよ。)
If
「もし~ならば」。
you
「あなた」。
keep bothering me
「私を邪魔し続ける」。
,
句読点。
I'm going to
「~するつもりだ」「~することになる」。
tell you
「あなたに言う」。
to get lost
「立ち去るように」「消え失せろと」。
He
told
the
aggressive
salesman
to
get
lost.
(彼はその押しつけがましいセールスマンに、あっちへ行けと言った。)
He
「彼」。
told
「~に言った」(tellの過去形)。
the aggressive salesman
「その押しつけがましい(攻撃的な)セールスマン」。
to get lost
「立ち去るように」「消え失せるように」。
2.
道に迷う、途方に暮れる
どこへ行けばいいか、どうやってたどり着くか分からなくなる状態を表します。物理的な場所だけでなく、話題から逸れたり、考えがまとまらない状況などにも使われることがあります。
We
got
lost
in
the
forest
for
hours.
(私たちは森の中で何時間も道に迷った。)
We
「私たち」。
got lost
「道に迷った」「迷子になった」(get + 過去分詞で状態の変化を表す)。
in the forest
「森の中で」。
for hours
「何時間も」。
I
always
get
lost
when
I
try
to
follow
online
maps
in
unfamiliar
cities.
(不慣れな街でオンラインマップに従おうとすると、いつも道に迷ってしまう。)
I
「私」。
always
「いつも」。
get lost
「道に迷う」。
when
「~するとき」。
I try to follow
「~に従おうとする」。
online maps
「オンラインマップ」。
in unfamiliar cities
「不慣れな街で」。
Don't
get
lost
on
your
way
to
the
party.
(パーティーへ行く途中で迷子にならないでね。)
Don't
「~するな」という否定の命令。
get lost
「道に迷う」。
on your way
「あなたの途中で」。
to the party
「パーティーへ向かう」。
関連
scram
beat it
leave
stray
be lost
wander
disappear