memrootじしょ
英和翻訳
fumes
fumes
[fjuːmz]
フュームズ
1.
燃焼や化学反応などから発生する、刺激的で不快な煙やガス。
燃焼や化学反応などによって発生する、刺激的で不快な煙やガス全般を指します。特に、自動車の排気ガス(exhaust fumes)や化学物質から出るガス、溶接時に出る煙など、有害なものに対してよく使われます。複数形で使われることが多いです。
The
factory
emitted
thick
black
fumes.
(その工場は濃い黒い煙を出していた。)
The factory
「その工場」という特定の建物を指します。
emitted
「放出した」「出した」という意味の動詞emitの過去形です。
thick black fumes
「濃い黒い煙やガス」を指します。
Be
careful
about
the
fumes
from
the
exhaust.
(排気ガスに注意してください。)
Be careful
「注意しなさい」という意味の表現です。
about
「~について」という意味の前置詞です。
the fumes
「その煙やガス」を指します。
from the exhaust.
「排気からの」という意味です。
Inhaling
paint
fumes
can
be
harmful.
(ペンキのシンナーを吸い込むのは有害な場合があります。)
Inhaling
「吸い込むこと」という意味の動詞inhaleの現在分詞形が名詞的に使われています。
paint fumes
「ペンキの煙やガス」を指します。
can be harmful.
「有害である可能性がある」という意味です。canは可能性、be harmfulは有害である、です。
2.
(怒りや不満で)ぷんぷんする、憤慨する。
怒りや不満を内側に抱え、不機嫌な様子でいる状態を表します。言葉に出して怒鳴るというよりは、心の中で煮えくり返っている、態度や表情から怒りがにじみ出ている、といったニュアンスで使われます。
He
was
fuming
over
the
unfair
decision.
(彼はその不公平な決定にぷんぷん怒っていた。)
He
「彼」という男性を指します。
was fuming
「ぷんぷん怒っていた」「激しく憤慨していた」という意味です。be動詞 + fumingで進行形になっています。
over
「~について」という意味の前置詞です。特に、その原因や理由を表します。
the unfair decision.
「その不公平な決定」を指します。
She
is
still
fuming
about
what
he
said.
(彼女は彼が言ったことに対してまだぷんぷん怒っている。)
She
「彼女」という女性を指します。
is still fuming
「まだぷんぷん怒っている」という意味です。is still fumingで現在も怒り続けている状態を表します。
about
「~について」という意味の前置詞です。
what he said.
「彼が言ったこと」を指します。
I
could
tell
he
was
fuming
by
the
look
on
his
face.
(顔を見れば彼がぷんぷん怒っているのが分かった。)
I
「私」という人を指します。
could tell
「分かった」「判断できた」という意味です。
he was fuming
「彼がぷんぷん怒っている」という意味です。
by the look on his face.
「彼の顔つきで」「彼の表情から」という意味です。
関連
smoke
gas
vapor
pollution
exhaust
anger
rage
seethe