memrootじしょ
英和翻訳
figured out
figured out
[ˈfɪɡərd aʊt]
フィガードアウト
1.
問題や謎を解決する、答えを見つけ出す
思考や分析を通じて、以前は不明だった事柄や解決策を見つけ出す状況を表します。パズルを解くように、断片的な情報から全体像を把握するニュアンスがあります。
I
finally
figured
out
how
to
fix
the
broken
computer.
(ようやく壊れたコンピューターの直し方がわかった。)
I
「私」を指します。
finally
「ついに」「ようやく」という意味で、長い間試行錯誤した結果を表します。
figured out
「解決した」「理解した」という意味の句動詞です。
how to fix
「〜の直し方」という手段や方法を尋ねたり示したりする表現です。
the broken computer
「壊れたコンピューター」を指します。
She
couldn't
figure
out
why
he
was
so
upset.
(彼女は彼がなぜそんなに怒っているのか理解できなかった。)
She
「彼女」を指します。
couldn't figure out
「理解できなかった」「解明できなかった」という意味で、努力しても答えにたどり着けなかった状態を表します。
why he was so upset
「彼がなぜそれほど怒っていたのか」という理由を尋ねる表現です。
They're
trying
to
figure
out
a
way
to
reduce
costs.
(彼らはコストを削減する方法を見つけ出そうとしている。)
They're trying to
「彼らは〜しようとしている」という意味で、努力や試みを示します。
figure out
「解決する」「方法を見つけ出す」という意味の句動詞です。
a way to reduce costs
「コストを削減する方法」を指します。
Have
you
figured
out
the
answer
to
the
riddle?
(そのなぞなぞの答えはわかりましたか?)
Have you
「あなたは〜しましたか」と、経験や完了を尋ねる疑問文の始まりです。
figured out
「解決しましたか」「理解しましたか」という意味の句動詞です。
the answer to the riddle
「そのなぞなぞの答え」を指します。
2.
(計画などを)考え出す、考案する
特定の目的や状況に対して、有効な方法や計画を思考を巡らせて具体的に作り出す様子を表します。単に理解するだけでなく、実現可能な形に落とし込むニュアンスが含まれます。
We
need
to
figure
out
a
plan
for
the
presentation.
(プレゼンテーションのための計画を考え出す必要がある。)
We need to
「私たちは〜する必要がある」という意味で、必要性を示します。
figure out
「考え出す」「考案する」という意味の句動詞です。
a plan
「計画」を指します。
for the presentation
「プレゼンテーションのための」という意味で、目的や対象を示します。
Let's
try
to
figure
out
how
to
make
this
project
more
efficient.
(このプロジェクトをもっと効率的にする方法を編み出そう。)
Let's try to
「〜しようと試みよう」という提案や誘いです。
figure out
「編み出す」「見つけ出す」という意味の句動詞です。
how to make this project
「このプロジェクトをどうやって作るか」という方法を問う表現です。
more efficient
「もっと効率的に」という意味で、状態や質をより良くすることを示します。
Can
you
figure
out
a
good
solution
to
this
problem?
(この問題の良い解決策を考案できますか?)
Can you
「〜できますか」と能力や可能性を尋ねる疑問文の始まりです。
figure out
「考案する」「見つけ出す」という意味の句動詞です。
a good solution
「良い解決策」を指します。
to this problem
「この問題に対する」という意味で、対象を示します。
関連
understand
solve
discover
comprehend
unravel
deduce
work out
make sense of