memrootじしょ
英和翻訳
entitle
entitle
/ɪnˈtaɪtəl/
インタイトル
1.
~する権利を与える
ある人やものが、何らかの特権や資格を公式に与えられている状況を表します。
This
pass
entitles
you
to
free
entry.
(このパスはあなたに無料入場を許可します。)
This pass
「このパス」という特定の入場証を指します。
entitles
「~に権利を与える」「~する資格を与える」という意味です。
you
話し相手である「あなた」を指します。
to free entry
「無料での入場」という、パスによって得られる権利の内容を指します。
All
employees
are
entitled
to
two
weeks
of
paid
vacation.
(全ての従業員は2週間の有給休暇の権利があります。)
All employees
会社で働く全ての「従業員」を指します。
are entitled to
「~する権利がある」「~する資格がある」という受動態の形で、権利が与えられている状態を表します。
two weeks
期間としての「2週間」を指します。
of paid vacation
「有給休暇」という、賃金が支払われる休暇の種類を指します。
Her
achievements
entitle
her
to
recognition.
(彼女の功績は、彼女に評価される権利を与える。)
Her achievements
彼女が成し遂げた「功績」や「業績」を指します。
entitle
「~に権利を与える」「~する資格を与える」という意味です。
her
女性である「彼女」を指します。
to recognition
「評価」や「承認」という、得られるべきものを指します。
2.
~という題名をつける
本や映画などの作品に、特定の名前や見出しを付けることを指します。
He
entitled
his
autobiography
'My
Life,
My
Rules'.
(彼は自伝に「マイライフ、マイルール」と題名をつけた。)
He
男性である「彼」を指します。
entitled
「~という題名をつけた」という意味です。
his autobiography
「彼の自叙伝」を指します。
'My Life, My Rules'
自叙伝に付けられた具体的な「題名」を指します。
The
author
entitled
the
new
chapter
'A
Fresh
Start'.
(著者は新しい章に「新たな始まり」と題名をつけた。)
The author
「その著者」を指します。
entitled
「~という題名をつけた」という意味です。
the new chapter
本の「新しい章」を指します。
'A Fresh Start'
新しい章に付けられた具体的な「題名」を指します。
The
documentary
was
entitled
'The
Price
of
Progress'.
(そのドキュメンタリーは「進歩の代償」と題名がつけられた。)
The documentary
「そのドキュメンタリー番組」を指します。
was entitled
「~と題名がつけられた」という受動態の形で、題名が与えられた状態を表します。
'The Price of Progress'
ドキュメンタリーに付けられた具体的な「題名」を指します。
関連
qualify
authorize
empower
allow
permit
license
designate
name
call
dub