memrootじしょ
英和翻訳
draw a line
draw a line
[drɔː ə laɪn]
ドロー ア ライン
1.
限界や境界を定めること。
何かをしてはいけない、あるいはここまでにすべきだという、明確な線引きをする状態を表します。
We
need
to
draw
a
line
between
work
and
personal
life.
(私たちは仕事と私生活の間に線引きをする必要があります。)
We
「私たち」という複数人を指します。
need to
「~する必要がある」という義務や必要性を表します。
draw a line
「線引きをする」「限界を定める」という行動を意味する熟語です。
between
「~の間で」という関係性を示します。
work
「仕事」を指します。
and
「~と」という接続を表します。
personal life
「私生活」を指します。
You
have
to
draw
a
line
somewhere.
(どこかで線引きをしなければなりません。)
You
「あなた」という相手を指します。
have to
「~しなければならない」という義務や必要性を表します。
draw a line
「線引きをする」「限界を定める」という行動を意味する熟語です。
somewhere
「どこかで」という場所や時点を示します。
The
company
finally
drew
a
line
on
the
budget
cuts.
(会社はついに予算削減に一線を引きました。)
The company
「その会社」を指します。
finally
「ついに」「最終的に」という状態を表します。
drew a line
「線引きをした」「限界を定めた」という行動の過去形です。
on
「~に関して」という対象を示します。
the budget cuts
「その予算削減」を指します。
2.
ある活動や行為をきっぱりとやめること。
これ以上は許さない、あるいはこれ以上続けるべきではないという最終的な決断を下し、行動を停止する状態を表します。
It's
time
to
draw
a
line
and
move
on.
(線引きをして次に進むべき時です。)
It's time to
「~する時だ」という表現です。
draw a line
「線引きをする」「(そこで)やめる」という行動を意味する熟語です。
and
「そして」という接続を表します。
move on
「次に進む」「前進する」という行動を意味します。
He
drew
a
line
at
her
rude
comments.
(彼は彼女の失礼なコメントにはもう我慢ならないと一線を引いた。)
He
「彼」という男性を指します。
drew a line
「線引きをした」「限界を定めた」という行動の過去形です。
at
「~に対して」という対象を示します。
her
「彼女の」という所有を表します。
rude comments
「失礼なコメント」を指します。
We
drew
a
line
on
accepting
any
more
debt.
(私たちはこれ以上借金を受け入れることには一線を引いた。)
We
「私たち」という複数人を指します。
drew a line
「線引きをした」「限界を定めた」という行動の過去形です。
on
「~に関して」という対象を示します。
accepting
「受け入れること」という動名詞です。
any more
「これ以上」という追加の量を否定的に強調する表現です。
debt
「借金」「負債」を指します。
関連
set boundaries
cross the line
toe the line
go too far
limit
boundary
define
halt
stop