derivatives

/dɪˈrɪvətɪvz/ デリバティブズ

1. 金融商品の価値が、株式、債券、商品、通貨などといった特定の原資産の価格変動に依存する金融契約。

デリバティブは、将来の特定の時点での取引を約束する金融商品で、原資産の価格変動を利用して利益を得たり、リスクを管理したりすることを目的とします。金融市場において、ヘッジ(リスク回避)や投機(短期的な価格変動を利用した利益追求)の道具として広く利用されます。
Financial derivatives include options, futures, and swaps. (金融デリバティブには、オプション、先物、スワップなどがあります。)

2. 関数のある点における瞬間的な変化の割合、またはその点の接線の傾きを表す数学的な概念。

微分積分学における導関数(derivatives)は、ある関数が特定の点においてどれだけ速く、どの方向に変化しているかを示す指標です。グラフ上では、その点における接線の傾きとして視覚化でき、物理学では速度や加速度の計算に、経済学では限界費用などの分析に応用されます。
In calculus, the derivative of a function gives its rate of change. (微分積分学では、関数の導関数はその変化率を示します。)

3. 他のものから派生したもの、あるいは由来するもの。

あるものが別のものから発展したり、形を変えたりして生み出された状態を指します。言葉が他の言語から派生したり、化学物質が既存のものから合成されたりする際に用いられます。元のものとの関連性を保ちつつ、新しい形や機能を持つものとして存在します。
Many English words are derivatives of Latin. (多くの英単語はラテン語に由来する派生語です。)