memrootじしょ
英和翻訳
country area
country area
[ˈkʌntri ˈɛəriə]
カントリーエリア
1.
都市から離れた田舎の地域
「country area」は、都市部や町から離れた、主に農村や自然が多い地域を指す言葉です。都市の喧騒から離れた、比較的静かで広い土地がある場所というニュアンスで使われます。
We
decided
to
move
to
a
country
area
for
a
quieter
life.
(私たちはより静かな生活のために田舎の地域に引っ越すことにしました。)
We
「私たち」という話し手を含んだ複数の人を指します。
decided
「決めた」「決定した」という意味の動詞です。
to move
「引っ越すこと」という動作を表します。
to a country area
「田舎の地域へ」という移動先を表します。
for a quieter life.
「より静かな生活のために」という目的を表します。
Living
in
a
country
area
offers
a
lot
of
fresh
air.
(田舎に住むことは、たくさんの新鮮な空気を与えてくれます。)
Living
「住むこと」という動作や状態を表します。
in a country area
「田舎の地域に住むこと」という場所と状態を表します。
offers
「提供する」「与える」という意味の動詞です。
a lot of fresh air.
「たくさんの新鮮な空気」という提供されるものを指します。
The
property
is
located
in
a
beautiful
country
area.
(その物件は美しい田舎の地域に位置しています。)
The
特定のものを指す冠詞です。
property
「物件」「不動産」という意味の名詞です。
is located
「位置している」という意味の動詞句です。
in a beautiful country area.
「美しい田舎の地域に」という場所を表します。
Many
species
of
birds
can
be
found
in
this
country
area.
(この田舎の地域では、多くの種類の鳥が見られます。)
Many
「多くの」という意味で、数が多いことを示します。
species
「種(しゅ)」「種類」という意味の名詞です。
of birds
「鳥類の」という意味で、鳥の種類であることを示します。
can be found
「見つけることができる」という意味の受動態の動詞句です。
in this country area.
「この田舎の地域に」という場所を示します。
2.
地方の特定の地域
文脈によっては、「country area」は単に「田舎」全体を指すのではなく、ある特定の地方や地域のことを指す場合があります。特に「その地方で」「あの地方出身」のように、話題になっている具体的な地方の一部を指す際に使われます。
This
dish
is
famous
in
that
country
area.
(この料理は、あの地方で有名です。)
This
「これ」「この」という、近くにあるものを指す代名詞・形容詞です。
dish
「料理」「皿」という意味の名詞です。
is famous
「有名である」という意味の形容詞句です。
in that country area.
「あの田舎の地域では」という場所を示します。「その地方の特定の地域」というニュアンスです。
Tourism
is
important
for
this
country
area's
economy.
(観光業はこの地方の経済にとって重要です。)
Tourism
「観光」「観光業」という意味の名詞です。
is important
「重要である」という意味の形容詞句です。
for this country area's
「この田舎の地域(の)」という意味で、場所とその所有を示す形容詞句です。「この地方の」というニュアンスです。
economy.
「経済」という意味の名詞です。
He
comes
from
a
specific
country
area.
(彼は特定の地方出身です。)
He
「彼」という男性一人を指す代名詞です。
comes
「来る」「出身である」という意味の動詞です。
from a specific country area.
「特定の田舎の地域出身」という意味で、出身地を示します。「特定の地方出身」というニュアンスです。
関連
rural area
countryside
suburban area
urban area
region
district