memrootじしょ
英和翻訳
bowdlerization
bowdlerization
/ˌbaʊdlərɪˈzeɪʃən/
バウドラライゼーション
1.
テキストや作品の中から、不適切または攻撃的と見なされる部分を削除する行為。特に、その結果として元の内容が弱められたり、効果が失われたりする場合に用いられる。
テキストや作品から、不適切または攻撃的と見なされる部分を削除する行為を指します。特に、その結果として元の内容が弱められたり、効果が失われたりする場合に使われます。この言葉は、シェイクスピア作品の「不適切な」箇所を削除した版を出版したトーマス・ボウドラ―に由来します。
The
novel
underwent
extensive
bowdlerization
before
it
could
be
published
for
a
wider
audience.
(その小説は、より幅広い読者層向けに出版される前に、広範な修正(不適切箇所の削除)を受けました。)
The novel
その小説
underwent
~を経験した
extensive
広範な、大規模な
bowdlerization
不適切箇所の削除、改変
before
~の前に
it could be published
それが出版されることができた
for a wider audience
より幅広い読者層向けに
Critics
argue
that
the
film's
bowdlerization
spoiled
its
original
artistic
integrity.
(批評家たちは、その映画の修正(不適切箇所の削除)が元の芸術的完全性を損なったと主張しています。)
Critics
批評家たち
argue
主張する
that
~ということを
the film's
その映画の
bowdlerization
不適切箇所の削除、改変
spoiled
台無しにした、損なった
its original
その元の
artistic integrity
芸術的完全性
Many
classic
texts
have
gone
through
bowdlerization
to
make
them
suitable
for
school
curricula.
(多くの古典文学は、学校のカリキュラムに適するように、修正(不適切箇所の削除)を経てきました。)
Many classic texts
多くの古典文学
have gone through
~を経験してきた
bowdlerization
不適切箇所の削除、改変
to make them
それらを~にするために
suitable
適した
for school curricula
学校のカリキュラムに
関連
censorship
expurgation
pruning
sanitization
editing
redaction
abridgement