memrootじしょ
英和翻訳
blurry
blurry
/ˈblɜːri/
ブラーリー
1.
ぼやけている、不鮮明な、かすんだ(視覚)
写真や視界などがはっきりと見えず、輪郭が曖昧になっている状態を表します。
The
photo
came
out
blurry.
(その写真はぼやけていた。)
The photo
「その写真」を指します。
came out
「~として現れた」「~という結果になった」という意味の句動詞です。
blurry
「ぼやけた」「不鮮明な」という意味の形容詞です。
My
vision
gets
blurry
without
my
glasses.
(メガネがないと視界がぼやけます。)
My vision
「私の視界」を指します。
gets blurry
「ぼやけるようになる」「不鮮明になる」という意味です。
without my glasses
「私のメガネなしで」という意味です。
The
old
TV
screen
was
a
bit
blurry.
(その古いテレビの画面は少しぼやけていた。)
The old TV screen
「その古いテレビの画面」を指します。
was
過去形での「~である」という状態を表します。
a bit
「少し」「いくらか」という意味です。
blurry
「ぼやけた」「不鮮明な」という意味の形容詞です。
2.
不確か、曖昧な(記憶、認識など)
記憶や出来事などがはっきりとせず、細部が思い出せないような曖昧な状態を表します。
The
details
of
that
day
are
a
bit
blurry
now.
(その日の詳細は今では少し曖昧だ。)
The details
「詳細」「細部」を指します。
of that day
「その日の」という意味です。
are
現在形での「~である」という状態を表します。
a bit blurry
「少し曖昧な」「少し不確かな」という意味です。
now
「今」を指します。
My
memories
of
childhood
are
quite
blurry.
(私の子供の頃の記憶はかなり曖昧です。)
My memories
「私の記憶」を指します。
of childhood
「子供の頃の」という意味です。
are
現在形での「~である」という状態を表します。
quite blurry
「かなり曖昧な」「かなり不鮮明な」という意味です。
The
line
between
work
and
home
became
blurry
during
lockdown.
(ロックダウン中、仕事と家の境界線が曖昧になった。)
The line
「線」「境界線」を指します。
between work and home
「仕事と家の間の」という意味です。
became
「~になった」という変化を表す動詞の過去形です。
blurry
「曖昧な」「不明瞭な」という意味の形容詞です。
during lockdown
「ロックダウンの間」を指します。
関連
fuzzy
unclear
indistinct
hazy
vague
misty
obscure