memrootじしょ
英和翻訳
be serious
in honor of
be serious
/biː ˈsɪəriəs/
ビー シリアス
1.
冗談ではなく真剣になる、本気になる。
何かを真剣に受け止めたり、冗談ではなく本気で話したりする状況を表現する際に使われます。
Come
on,
be
serious
for
a
moment.
(さあ、少しの間真剣になってください。)
Come on
相手に行動を促す「さあ」「おいおい」といった意味の間投詞です。
be serious
「真剣になる」「本気になる」という意味の動詞句です。
for a moment
「少しの間」「一時的に」という意味です。
You
need
to
be
serious
about
your
studies
if
you
want
to
pass.
(合格したいなら、勉強を真剣にやる必要があります。)
You need to
「~する必要がある」「~すべきだ」という義務や必要性を表します。
be serious about
「~について真剣になる」「~に本気になる」という意味です。
your studies
「あなたの勉強」という意味です。
if you want to pass
「もし合格したいなら」という条件を表す副詞節です。
This
is
a
serious
matter,
you
need
to
be
serious.
(これは深刻な問題だから、あなたは真剣になるべきです。)
This is
「これは~です」という状態を表します。
a serious matter
「深刻な問題」という意味です。
you need to be serious
「あなたは真剣になる必要がある」という意味です。
2.
物事が深刻である、重大である。
この意味は、ある状況や問題が軽々しく扱えないほど重要で、真剣な考慮を必要とすることを示します。特に、将来や結果に大きな影響を与える事柄に対して使われます。
Are
you
being
serious?
(本気で言っているのですか?)
Are you
「あなたは~ですか」と、相手の状態や行動を尋ねる疑問を表します。
being serious
「真剣になっていること」「本気であること」を指します。
Let's
be
serious
now.
(さあ、今から真剣になろう。)
Let's
「~しましょう」と、提案や勧誘をする際に使われる表現です。
be serious
「真剣になる」という意味です。
now
「今」「これからは」といった、現在の時点を示す副詞です。
We
need
to
be
serious
about
our
future.
(私たちは自分たちの将来について真剣に考える必要があります。)
We need to
「~する必要がある」という義務や必要性を表します。
be serious about
「~について真剣になる」という意味です。
our future
「私たちの未来」という意味です。
関連
take seriously
get serious
serious
earnest
grave
solemn
sincere
in earnest