memrootじしょ
英和翻訳
be at the helm
dress in layers
be at the helm
[bi æt ðə hɛlm]
ビー アット ザ ヘルム
1.
指揮を執る、責任を負う
組織、プロジェクト、または特定の状況において、指導的立場にあり、主要な決定や方向性を決定する責任を負っている状態を表します。船の舵(helm)を取るイメージから来ています。
The
new
manager
will
be
at
the
helm
of
the
marketing
department.
(新しい部長がマーケティング部門の指揮を執ります。)
The new manager
新しい部長を指します。
will be
「~になるだろう」「~するだろう」という未来の状態を表します。
at the helm
「指揮を執る」「責任を負う」という熟語です。
of the marketing department
マーケティング部門を指します。
For
many
years,
she
was
at
the
helm
of
the
successful
charity
organization.
(長年、彼女はその成功した慈善団体の指揮を執っていました。)
For many years
長い期間を指します。
she
女性を指す代名詞「彼女」です。
was at the helm
「指揮を執っていた」という過去の状態を表します。
of the successful charity organization
成功した慈善団体を指します。
It's
a
huge
responsibility
to
be
at
the
helm
of
a
multinational
corporation.
(多国籍企業の指揮を執るのは非常に大きな責任です。)
It's a huge responsibility
「それは非常に大きな責任だ」という意味です。
to be at the helm
「指揮を執ること」を指します。この文脈では不定詞句として使われています。
of a multinational corporation
多国籍企業を指します。
関連
in charge
in control
lead
manage
direct
command