memrootじしょ
英和翻訳
aversion
aversion
[əˈvɜːʃən]
アヴァージョン
1.
強い嫌悪感や反感。
特定の対象や状況に対して抱く、強い不快感や反感を表します。避けたい、近づきたくないという気持ちが伴います。
She
has
a
strong
aversion
to
snakes.
(彼女はヘビをひどく嫌っている。)
She
「彼女」という人を指します。
has
「持っている」という意味で、ここでは「抱いている」というニュアンスです。
a strong aversion
「強い嫌悪感」や「強い反感」という意味です。
to snakes
「ヘビに対して」という意味です。
He
developed
an
aversion
to
heights
after
the
accident.
(彼は事故の後、高所恐怖症になった(高所に対して強い嫌悪感を抱くようになった)。)
He
「彼」という人を指します。
developed
「発展させた」という意味で、ここでは「感じるようになった」や「抱くようになった」というニュアンスです。
an aversion
「嫌悪感」や「反感」という意味です。
to heights
「高いところに対して」という意味です。
Many
people
have
a
natural
aversion
to
bitter
tastes.
(多くの人は苦い味に対して自然な嫌悪感を抱く。)
Many people
「多くの人々」を指します。
have
「持っている」という意味で、ここでは「抱いている」というニュアンスです。
a natural aversion
「生まれつきの嫌悪感」や「自然な反感」という意味です。
to bitter tastes
「苦い味に対して」という意味です。
2.
~をひどく嫌うこと、またはその傾向。
ある特定のものを極端に嫌い、それを避けようとする傾向や行動を表します。単なる好みではなく、強い拒否感が伴います。
He
has
an
aversion
to
public
speaking.
(彼は人前で話すのがひどく嫌いだ。)
He
「彼」という人を指します。
has
「持っている」という意味で、ここでは「(その傾向が)ある」というニュアンスです。
an aversion
「嫌悪感」や「反感」、「嫌うこと」という意味です。
to public speaking
「人前で話すことに対して」という意味です。
Her
aversion
to
conflict
makes
it
difficult
to
resolve
issues.
(彼女は対立をひどく嫌うため、問題を解決するのが難しい。)
Her
「彼女の」という意味です。
aversion
「嫌悪」や「嫌うこと」という意味です。
to conflict
「対立に対して」という意味です。
makes it difficult
「それを難しくしている」という意味です。
to resolve issues
「問題を解決すること」を指します。
They
showed
a
clear
aversion
to
the
proposed
changes.
(彼らは提案された変更に対して明らかな反感を示した。)
They
「彼ら」や「それら」という人々や物を指します。
showed
「示した」という意味です。
a clear aversion
「明確な嫌悪」や「明らかな反感」という意味です。
to the proposed changes
「提案された変更に対して」という意味です。
関連
dislike
hatred
antipathy
repugnance
distaste
avoidance