memrootじしょ
英和翻訳
Tychonoff's theorem
familiarized with
quick ascent
system availability
off-key
waxing and waning
scab
mycotoxin
Trapezoid
go easy on
Tychonoff's theorem
[ˈtɪkənɒfs ˈθɪərəm]
ティホノフのていり
1.
任意の(無限個を含む)コンパクトな位相空間の族の積空間は、積位相においてコンパクトであるという位相幾何学の定理。
位相空間論において、非常に重要な定理の一つであり、任意の数のコンパクト空間をどのように組み合わせても、その「積空間」は常にコンパクトになることを保証します。選択公理と同値であることが知られており、関数解析学や代数幾何学など、様々な数学分野で応用されます。特に無限個の空間に対する主張が強力です。
Tychonoff's
theorem
states
that
the
product
of
any
collection
of
compact
topological
spaces
is
compact.
(「チコノフの定理は、任意のコンパクトな位相空間の族の積がコンパクトであることを述べている。」)
Tychonoff's theorem
チコノフの定理。位相空間論における重要な定理の一つ。
states that
~を述べている、~であると主張する。
the product
積。ここでは空間の積を指す。
of any collection
任意の集合(族)。ここでは空間の集まりを指す。
of compact topological spaces
コンパクトな位相空間の。空間の性質を表す。
is compact
コンパクトである。積空間が持つ性質を述べる。
The
significance
of
Tychonoff's
theorem
lies
in
its
broad
applicability
across
various
branches
of
mathematics.
(「チコノフの定理の重要性は、数学の様々な分野における広範な適用可能性にある。」)
The significance
重要性。
of Tychonoff's theorem
チコノフの定理の。
lies in
~にある、~に存在する。
its broad applicability
その幅広い適用可能性。
across various branches
様々な分野にわたって。
of mathematics
数学の。
Tychonoff's
theorem
is
known
to
be
equivalent
to
the
Axiom
of
Choice.
(「チコノフの定理は選択公理と同値であることが知られている。」)
Tychonoff's theorem
チコノフの定理。
is known to be
~であることが知られている。
equivalent to
~と同値である。
the Axiom of Choice
選択公理。集合論における公理の一つ。
関連
Topology
Compact space
Product topology
General topology
Alexander subbase theorem
Axiom of Choice