theorem

/ˈθɪərəm/ セオレム, シーアラム

1. 証明された数学的な命題。

数学において、既知の事実(公理や他の定理など)を基にして論理的に真であることが証明された主張や命題を指します。数学的な真実として確立された重要な結果です。
The Pythagorean theorem is fundamental in geometry. (ピタゴラスの定理は幾何学において基本的です。)

2. 一般に、何らかの理論や原理として受け入れられている主張。

数学以外で使われる場合、証明された厳密な「定理」という意味ではなく、ある分野における重要な主張、原則、あるいは理論として広く受け入れられている概念や法則を指すことがあります。これは比喩的な用法です。
His latest theorem about economic cycles is gaining acceptance. (彼の最新の経済循環に関する主張は受け入れられつつあります。)
関連
proof
lemma
corollary
axiom
conjecture
hypothesis