memrootじしょ
英和翻訳
prove
prove
/pruːv/
プルーヴ
1.
証拠や論拠によって、何か正しいことや有効であることを示す。
ある事柄が真実であることや、主張が正しいことを論拠や証拠を用いて明確に示すイメージです。法的な場面や科学的な発見などでよく使われます。
Can
you
prove
your
innocence?
(あなたの無実を証明できますか?)
Can
可能かどうかを尋ねる助動詞です。「〜できるか?」を意味します。
you
「あなた」や「あなたたち」を指す二人称代名詞です。
prove
「〜を証明する」「〜を立証する」という意味の動詞です。
your
「あなたの」を意味する所有格の代名詞です。
innocence
「無罪」「潔白」を意味する名詞です。
The
evidence
proves
that
he
was
there.
(その証拠は彼がそこにいたことを証明している。)
The
特定のものや既知のものを指す定冠詞です。
evidence
「証拠」「根拠」を意味する名詞です。
proves
「〜を証明する」「〜を立証する」という意味の動詞 prove の三人称単数現在形です。
that
ここでは、prove の目的語となる節(〜ということ)を導く接続詞です。
he
「彼」を指す三人称単数男性の代名詞です。
was
be動詞(am, is, are)の過去形です。ここでは「〜であった」という意味です。
there
「そこに」「そこで」という意味の副詞です。
They
haven't
been
able
to
prove
its
effectiveness.
(彼らはその有効性を証明できていない。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」を指す三人称複数の代名詞です。
haven't
have not の短縮形です。ここでは現在完了形の否定で「〜していない」を意味します。
been able to
can(〜できる)の代わりに現在完了形で使われる表現で、「〜することができていない」を意味します。
prove
「〜を証明する」「〜を立証する」という意味の動詞です。
its
it の所有格で、「それの」という意味です。
effectiveness
「有効性」「効果」を意味する名詞です。
2.
実際にやってみた結果として、ある状態や性質を持つことが明らかになる。
時間が経ったり、特定の状況になったりした結果として、それまで予想していなかったり、知らなかったりした事柄が明らかになるイメージです。予期せぬ結果や、試した結果として現れる性質などに使われます。
The
new
system
proved
to
be
very
efficient.
(新しいシステムは非常に効率的だと分かった。)
The
特定のものや既知のものを指す定冠詞です。
new
「新しい」という意味の形容詞です。
system
「システム」「方式」を意味する名詞です。
proved
「〜だとわかる」「〜となる」という意味の動詞 prove の過去形です。
to be
prove の後に続いて、「〜であることがわかる」「〜となる」という結果を表す不定詞です。
very
「非常に」「とても」という意味の副詞です。
efficient
「効率的な」という意味の形容詞です。
He
proved
himself
to
be
a
competent
leader.
(彼は有能なリーダーであることが分かった(リーダーとして有能ぶりを発揮した)。)
He
「彼」を指す三人称単数男性の代名詞です。
proved
「〜だとわかる」「〜となる」という意味の動詞 prove の過去形です。
himself
him(彼)の再帰代名詞で、「彼自身を」という意味です。
to be
prove の後に続いて、「〜であることがわかる」「〜となる」という結果を表す不定詞です。
a
不特定の単数名詞につく不定冠詞です。
competent
「有能な」「適任の」という意味の形容詞です。
leader
「リーダー」「指導者」を意味する名詞です。
The
plan
proved
useless.
(その計画は役に立たないことが分かった。)
The
特定のものや既知のものを指す定冠詞です。
plan
「計画」を意味する名詞です。
proved
「〜だとわかる」「〜となる」という意味の動詞 prove の過去形です。
useless
「役に立たない」「無駄な」という意味の形容詞です。
関連
demonstrate
verify
establish
confirm
substantiate
validate
test
try out
turn out
become