1.
物質にできた開口部または空洞。
物体の表面や内部に物理的に開いた空間や空洞を指す最も一般的なイメージです。壁、地面、服など様々なものにできうる「穴」を表現します。
There
is
a
hole
in
the
wall.
(壁に穴が開いています。)
There
存在を示す言葉。
is
〜がある、〜である。
a
不定冠詞。一つであることを示す。
hole
穴。
in
〜の中に。
the
定冠詞。特定のものを指す。
wall
壁。
.
文の終わりを示す句読点。
He
dug
a
small
hole
in
the
garden
for
a
plant.
(彼は庭に植物のための小さな穴を掘った。)
He
彼は。
dug
dig(掘る)の過去形。
a
不定冠詞。一つであることを示す。
small
小さい。
hole
穴。
in
〜の中に、〜に。
the
定冠詞。特定のものを指す。
garden
庭。
for
〜のために。
a
不定冠詞。一つであることを示す。
plant
植物。
.
文の終わりを示す句読点。
I
have
a
hole
in
my
sock.
(靴下に穴が開いています。)
I
私は。
have
持っている。
a
不定冠詞。一つであることを示す。
hole
穴。
in
〜の中に、〜に。
my
私の。
sock
靴下。
.
文の終わりを示す句読点。
2.
物事の欠陥、不備、または弱点。
抽象的な意味で、計画、議論、システムなどの欠陥や不備を指す場合に使われます。完全でない、弱点がある、といったニュアンスです。
There
is
a
big
hole
in
their
argument.
(彼らの主張には大きな欠陥がある。)
There
存在を示す言葉。
is
〜がある、〜である。
a
不定冠詞。一つであることを示す。
big
大きい。
hole
欠陥、穴。
in
〜の中に、〜に。
their
彼らの。
argument
議論。
.
文の終わりを示す句読点。
We
found
a
hole
in
the
security
system.
(セキュリティシステムに不備が見つかった。)
We
私たちは。
found
find(見つける)の過去形。
a
不定冠詞。一つであることを示す。
hole
不備、穴。
in
〜の中に、〜に。
the
定冠詞。特定のものを指す。
security
セキュリティ。
system
システム。
.
文の終わりを示す句読点。
This
plan
has
too
many
holes
in
it.
(この計画には欠陥が多すぎる。)
This
これ。
plan
計画。
has
持っている、〜がある。
too
〜すぎる。
many
たくさんの。
holes
欠陥、穴(複数形)。
in
〜の中に。
it
それ。
.
文の終わりを示す句読点。
3.
困難な状況、窮地、特に財政的な問題。
比喩的な意味で、脱出が困難な望ましくない状況、特に借金などで首が回らないような財政的な窮地を指すことがあります。
They
are
in
a
deep
hole
financially.
(彼らは財政的に深い窮地に陥っている。)
They
彼らは。
are
〜である。
in
〜の中に。
a
不定冠詞。一つであることを示す。
deep
深い。
hole
窮地、穴。
financially
財政的に。
.
文の終わりを示す句読点。
It
will
be
hard
to
climb
out
of
this
hole.
(この窮地から抜け出すのは難しいだろう。)
It
それは。
will
〜だろう。
be
〜である。
hard
難しい。
to
〜すること。
climb
登る。
out
外に。
of
〜から。
this
この。
hole
窮地、穴。
.
文の終わりを示す句読点。
He
got
himself
into
a
hole
with
his
gambling
debts.
(彼はギャンブルの借金で窮地に陥った。)
He
彼は。
got
get(〜になる)の過去形。
himself
彼自身を。
into
〜の中へ。
a
不定冠詞。一つであることを示す。
hole
窮地、穴。
with
〜によって。
his
彼の。
gambling
ギャンブル。
debts
借金(複数形)。
.
文の終わりを示す句読点。