memrootじしょ
英和翻訳
Beef
Beef
[biːf]
ビーフ
1.
牛の肉。
牛肉を指す一般的な言葉です。特に食用として処理された牛の肉を指します。
I
prefer
chicken
over
beef
for
dinner.
(夕食には牛肉より鶏肉の方が好きです。)
I
「私」という人を指します。
prefer
「~の方が好きである」「~を好む」という意味です。
chicken
「鶏肉」を指します。
over
「~よりも」「~を差し置いて」という比較を表します。
beef
「牛肉」を指します。
for dinner
「夕食のために」という目的や用途を表します。
This
beef
is
very
tender
and
juicy.
(この牛肉はとても柔らかくてジューシーだ。)
This
「これ」「この」という指示を表します。
beef
「牛肉」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
very
「とても」「非常に」という強調を表します。
tender
「柔らかい」という状態を表します。
and
「そして」という接続詞です。
juicy
「ジューシーな」「汁気の多い」という状態を表します。
We
had
roast
beef
for
Christmas
dinner.
(クリスマスの夕食にはローストビーフを食べた。)
We
「私たち」を指します。
had
「~を食べた」「~を摂取した」という過去の行為を表す動詞です。
roast beef
「ローストビーフ」という特定の調理法で焼かれた牛肉を指します。
for
「~のために」「~として」という目的や用途を表します。
Christmas dinner
「クリスマスの夕食」という特定の食事を指します。
2.
不平、不満、文句。
スラングや口語で、不平や不満、文句を指すときに使われます。特に、何かに対する「揉め事」や「対立」のニュアンスも含むことがあります。
What's
your
beef
with
him?
(彼に対して何か文句があるのか?)
What's
"What is" の短縮形で、「何ですか?」という疑問を表します。
your
「あなたの」という所有を表します。
beef
ここでは「不平」「文句」「揉め事」を意味します。
with him
「彼に対して」という対象や関係を表します。
I
have
no
beef
with
that
decision.
(その決定に何の不満もないよ。)
I
「私」という人を指します。
have no
「何も持っていない」「~がない」という否定を表します。
beef
ここでは「不満」「異議」を意味します。
with that decision
「その決定に対して」という対象を表します。
They've
got
some
beef
between
them
about
the
project.
(彼らはプロジェクトに関して、お互いに何か揉め事を抱えている。)
They've got
"They have got" の短縮形で、「彼らは持っている」という意味です。「have」と同様に所有や状態を表します。
some
「いくつかの」「何らかの」という不定量を表します。
beef
ここでは「揉め事」「対立」を意味します。
between them
「彼らの間で」という関係や場所を表します。
about the project
「そのプロジェクトについて」という話題や対象を表します。
3.
筋肉、体力。
口語で、特に身体の筋肉や力を指すことがあります。肉体的な強さを強調する際に使われます。
That
guy's
got
some
serious
beef
on
him!
(あいつ、すごい筋肉だな!)
That guy's got
"That guy has got" の短縮形で、「あの男は持っている」という意味です。
some serious
「かなり深刻な」「かなりの」という意味で、ここでは「とてつもない」という強調を表します。
beef
ここでは「筋肉」「体格」を意味します。
on him
「彼の体に」という対象や場所を表します。
He
needs
to
put
some
beef
on
if
he
wants
to
play
rugby.
(ラグビーをしたいなら、彼はもっと体を鍛える必要がある。)
He
「彼」という人を指します。
needs to
「~する必要がある」という義務や必要性を表します。
put some beef on
「肉をつける」「体を大きくする」「筋肉をつける」というフレーズです。
if
「もし~ならば」という条件を表します。
he wants to play rugby
「彼がラグビーをしたいなら」という願望と行動を表します。
This
engine
has
enough
beef
to
pull
a
heavy
load.
(このエンジンは重い荷物を引っ張るのに十分な力がある。)
This engine
「このエンジン」という特定の機械を指します。
has
「~を持っている」という所有や能力を表す動詞です。
enough
「十分な」という量を表します。
beef
ここでは比喩的に「力」「パワー」を意味します。
to pull
「引っ張るために」という目的を表します。
a heavy load
「重い荷物」を指します。
関連
meat
cattle
argument
complaint
muscle