memrootじしょ
英和翻訳
Beacon
Beacon
ˈbiːkən
ビーコン
1.
導きの光、信号
暗闇や悪天候の中でも遠くから見えるように設置され、船や航空機などが安全に進むための目印となる光や無線信号を指します。
The
lighthouse
served
as
a
beacon
for
ships
navigating
the
treacherous
coast.
(その灯台は、危険な海岸を航行する船にとって道標となりました。)
The lighthouse
「灯台」という建物を指します。
served as
「〜として機能した」「〜の役割を果たした」という意味です。
a beacon
「道標」「指標」を意味します。
for ships
「船のために」「船にとって」という意味です。
navigating
「航行している」「舵を取っている」という意味の動詞の現在分詞です。
the treacherous coast
「危険な海岸」を指します。
In
times
of
crisis,
her
unwavering
optimism
was
a
beacon
of
hope.
(危機の時、彼女の揺るぎない楽観主義は希望の光でした。)
In times of crisis
「危機の時に」という意味です。
her unwavering optimism
「彼女の揺るぎない楽観主義」を指します。
was
「〜であった」という意味のbe動詞の過去形です。
a beacon of hope
「希望の光」「希望の道標」という意味です。
The
emergency
beacon
transmitted
a
distress
signal.
(緊急ビーコンは遭難信号を送信しました。)
The emergency beacon
「緊急ビーコン」「緊急信号発信装置」を指します。
transmitted
「送信した」「伝達した」という意味の動詞の過去形です。
a distress signal
「遭難信号」「緊急信号」を指します。
2.
小型の送信装置
Bluetoothなどを利用して、近くのスマートフォンなどに情報を送ったり、位置を特定したりするための小型装置を指します。
Retail
stores
use
proximity
beacons
to
send
personalized
offers
to
customers.
(小売店は近接ビーコンを使って、顧客にパーソナライズされたオファーを送信します。)
Retail stores
「小売店」を指します。
use
「使う」「利用する」という意味の動詞です。
proximity beacons
「近接ビーコン」という、近くの機器と通信するための装置を指します。
to send
「〜するために送る」という目的を表します。
personalized offers
「パーソナライズされたオファー」「個人に合わせた特典」を指します。
to customers
「顧客に」という意味です。
GPS
trackers
often
use
a
beacon
to
help
locate
lost
items.
(GPSトラッカーは、紛失した物を見つけるのにビーコンをよく使います。)
GPS trackers
「GPSトラッカー」という、位置追跡装置を指します。
often use
「しばしば使う」という意味です。
a beacon
ここでは「(位置情報などを発信する)ビーコン」という装置を指します。
to help locate
「見つけるのを助けるために」という意味です。
lost items
「紛失した物」「失われた品」を指します。
The
hiking
app
uses
a
wearable
beacon
to
track
the
user's
location
on
the
trail.
(そのハイキングアプリは、ユーザーのトレイル上での位置を追跡するためにウェアラブルビーコンを使用します。)
The hiking app
「ハイキングアプリ」を指します。
uses
「使う」「利用する」という意味の動詞です。
a wearable beacon
「身につけられるビーコン」「装着型ビーコン」を指します。
to track
「追跡するために」という目的を表します。
the user's location
「ユーザーの位置」を指します。
on the trail
「トレイル上で」「小道で」という意味です。
関連
lighthouse
signal
guide
marker
landmark
transmitter