memrootじしょ
英和翻訳
wooden
wooden
[ˈwʊdən]
ウドゥン
1.
木材でできた、木製の
何かが木材を材料として作られている様子を表します。自然素材である木の温かみや丈夫さを連想させます。
We
sat
at
a
large
wooden
table.
(私たちは大きな木製のテーブルに座った。)
We
「私たち」という人々を指します。
sat
「座る」という動作の過去形です。
at
場所を示す前置詞で、「〜に」「〜で」という意味です。
a large wooden table
「大きな木製のテーブル」を指します。
wooden
「木でできた」「木製の」という意味です。
The
cabin
had
a
rustic
wooden
floor.
(その小屋には素朴な木の床があった。)
The cabin
「その小屋」を指します。
had
「持っていた」という所有を表す動詞です。
a rustic wooden floor
「素朴な木の床」を指します。
wooden
「木でできた」「木製の」という意味です。
Children
often
play
with
wooden
toys.
(子供たちはよく木のおもちゃで遊ぶ。)
Children
「子供たち」という人々を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
play with
「〜で遊ぶ」という動作を表します。
wooden toys
「木のおもちゃ」を指します。
wooden
「木でできた」「木製の」という意味です.
2.
表情がない、硬い、ぎこちない
人の表情や動き、演技などが硬く、感情がこもっていない、またはぎこちない様子を表します。まるで木でできた人形のように柔軟性がない、というイメージです。
Her
face
was
wooden
and
gave
no
hint
of
her
thoughts.
(彼女の顔は無表情で、考えていることを少しも示さなかった。)
Her face
「彼女の顔」を指します。
was wooden
「無表情だった」「こわばっていた」という意味です。
and
「そして」という接続詞です。
gave no hint of her thoughts
「彼女の考えの兆候を何も与えなかった」、つまり「考えていることを少しも示さなかった」という意味です。
The
actor
gave
a
rather
wooden
performance.
(その俳優はかなりぎこちない演技をした。)
The actor
「その俳優」を指します。
gave
「与えた」「行った」という意味の動詞の過去形です。
a rather wooden performance
「かなりぎこちない演技」を指します。
wooden
この文脈では「ぎこちない」「感情のこもっていない」という意味です。
He
had
a
wooden
expression,
impossible
to
read.
(彼は読めないほど無表情だった。)
He
「彼」という人を指します。
had
「持っていた」という所有を表す動詞の過去形です。
a wooden expression
「無表情」を指します。
impossible to read
「読むのが不可能である」、つまり「読み取ることができない」という意味です。
関連
wood
timber
woodenly
stiff
awkward
lifeless
expressionless