memrootじしょ
英和翻訳
whether... or...
jQuery selector
Asynchronous Programming
CSS selector
using this method
CSS parser
Text processing
Visual processing
Code-switching
either... or
whether... or...
[ˈwɛðər ɔːr]
ウェザー オア
1.
二つの選択肢や可能性を示し、「~であろうと~であろうと」「~かどうか」というように、どちらの場合でも当てはまること、またはどちらかが不明であることを表す表現。
二つ以上の選択肢や可能性を提示し、どちらの場合でも結果が同じであること、あるいはどちらが真実であるか不明であることを表現する際に用いられます。疑問を伴う選択や、条件がどちらであっても結果が変わらない場合に使われます。
I'm
not
sure
whether
he
will
come
or
not.
(彼が来るかどうか分からない。)
I'm not sure
「私は確信が持てない」という、自分の状態を表します。
whether
「~かどうか」という疑問の導入に使われる接続詞です。
he will come
「彼が来るだろう」という未来の行動を表す部分です。
or not
「それとも来ないか」という、前の選択肢に対するもう一方の可能性を示します。
Whether
you
like
it
or
not,
you
have
to
do
it.
(好きだろうと嫌いだろうと、あなたはそれをしなければならない。)
Whether
「~であろうと」という、譲歩や条件を導入する接続詞です。
you like it
「あなたがそれを好きである」という状態を表します。
or not
「そうでなかろうと」という、前の選択肢の逆の可能性を示します。
you have to do it
「あなたはそれをしなければならない」という義務や必要性を表します。
It
doesn't
matter
whether
we
go
by
car
or
by
train.
(車で行こうが電車で行こうが、どちらでも構わない。)
It doesn't matter
「それは重要ではない」「どちらでも構わない」という意味の慣用表現です。
whether
「~であろうと」という、条件や選択肢を導入する接続詞です。
we go by car
「私たちが車で行く」という移動手段を表します。
or by train
「それとも電車で行くか」という、別の移動手段の可能性を示します。
He
couldn't
decide
whether
to
stay
or
leave.
(彼は留まるべきか去るべきか決められなかった。)
He couldn't decide
「彼は決めることができなかった」という決断の難しさを表します。
whether to stay
「留まるべきかどうか」という、一つの選択肢を示します。
or leave
「それとも去るべきかどうか」という、もう一つの選択肢を示します。
The
report
shows
whether
the
project
was
a
success
or
a
failure.
(その報告書は、プロジェクトが成功だったか失敗だったかを示している。)
The report shows
「その報告書は示している」という、報告書の内容の提示を表します。
whether the project was a success
「そのプロジェクトが成功であったかどうか」という、一つの評価軸を示します。
or a failure
「それとも失敗であったかどうか」という、もう一つの評価軸を示します。
関連
if
either... or...
regardless of
in case
no matter