memrootじしょ
英和翻訳
warn
warn
[wɔːn]
ウォーン
1.
危険や問題の可能性を知らせる。注意を促す。
誰かに、これから起こりうる危険や良くないことについて事前に知らせ、注意するように促すニュアンスです。危険な状況や行為に対して使われます。
They
warned
us
about
the
icy
roads.
(彼らは凍結した道路について私たちに注意を促しました。)
They
「彼ら」または「彼女ら」など、複数の人を指します。
warned
「警告した」「注意を促した」という意味で、warn の過去形です。
us
「私たちに」という意味です。
about
「~について」という意味です。
the icy roads
「凍結した道路」を指します。
She
warned
him
not
to
touch
the
hot
stove.
(彼女は彼に熱いストーブに触らないように警告しました。)
She
「彼女」という特定の女性を指します。
warned
「警告した」「注意した」という意味で、warn の過去形です。
him
「彼に」という意味です。
not to touch
「触れないように」という意味で、to touch (触る) の否定形です。
the hot stove
「熱いストーブ」を指します。
The
signs
warn
visitors
of
falling
rocks.
(標識は訪問者に落石注意を促しています。)
The signs
「標識」を指します。
warn
「警告する」「注意を促す」という意味です。
visitors
「訪問者」を指します。
of falling rocks
「落石の」という意味で、falling rocks は「落石」を指します。
2.
公式に注意を与えたり、通知したりする。
何らかの規則や取り決めなどに反した行為に対して、公式に注意や警告を与えるニュアンスです。警察による警告、学校での注意、職場での通知などに使われます。
The
police
warned
him
for
speeding.
(警察は彼にスピード違反で警告しました。)
The police
「警察」を指します。
warned
「警告した」「注意した」という意味で、warn の過去形です。
him
「彼に」という意味です。
for speeding
「スピード違反で」という意味です。
The
teacher
warned
the
student
about
being
late
again.
(先生はその生徒に再度遅刻したことについて注意しました。)
The teacher
「先生」を指します。
warned
「警告した」「注意した」という意味で、warn の過去形です。
the student
「その生徒」を指します。
about being late
「遅刻することについて」という意味です。
again
「再び」「もう一度」という意味です。
He
was
warned
that
his
contract
would
be
terminated
if
he
didn't
improve.
(彼は、もし改善しないならば契約が打ち切られるだろうと警告されました。)
He was warned
「彼は警告された」という意味で、warn の受動態です。
that
「~ということ」と、後ろの節をつなぐ接続詞です。
his contract
「彼の契約」を指します。
would be terminated
「終了させられるだろう」「打ち切られるだろう」という意味です。will be terminated の過去形です。
if he didn't improve
「もし彼が改善しないならば」という意味です。
関連
caution
alert
notify
advise
threaten