memrootじしょ
英和翻訳
unruly
unruly
/ʌnˈruːli/
アンルーリー
1.
統制が難しい、手に負えない(人や行動について)
規則や指示に従わず、コントロールが難しい人や動物、またはそのような行動や振る舞いを指す場合に使われます。
The
unruly
children
refused
to
sit
still.
(手に負えない子供たちはじっと座っていることを拒否した。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
unruly
「手に負えない」「わんぱくな」といった意味です。
children
「子供たち」という意味です。childの複数形です。
refused
「拒否した」という意味です。refuseの過去形です。
to sit still
「じっと座っている」「おとなしく座っている」という意味の熟語です。
The
coach
struggled
to
manage
the
unruly
team.
(コーチは統制の取れないチームを管理するのに苦労した。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
coach
「コーチ」という意味です。
struggled
「苦労した」「奮闘した」という意味です。struggleの過去形です。
to manage
「管理する」「うまく扱う」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
unruly
「統制の取れない」「手に負えない」という意味です。
team.
「チーム」という意味です。
Unruly
behavior
will
not
be
tolerated.
(規律のない行動は容認されません。)
Unruly
「規律のない」「手に負えない」という意味です。
behavior
「行動」「振る舞い」という意味です。
will not
「~しないだろう」「~するつもりはない」という未来の否定を表します。will notの短縮形won'tもよく使われます。
be tolerated.
「容認される」「大目に見られる」という意味です。be toleratedで受動態になっています。
2.
扱いにくい(髪の毛について)
くしが通りにくかったり、すぐに乱れてしまったりして、望むように整えるのが難しい髪や体毛の状態を指す場合に使われます。
She
tried
to
tame
her
unruly
hair.
(彼女は扱いにくい髪を抑えようとした。)
She
「彼女は」という女性を指す主語です。
tried
「試みた」「努力した」という意味です。tryの過去形です。
to tame
「(動物などを)ならす」「(困難なものを)抑え込む」という意味です。
her
「彼女の」という意味です。
unruly
「扱いにくい」「まとまらない」という意味です。
hair.
「髪の毛」という意味です。
He
combed
his
unruly
beard.
(彼はまとまらないあごひげをとかした。)
He
「彼は」という男性を指す主語です。
combed
「~をとかした」という意味です。combの過去形です。
his
「彼の」という意味です。
unruly
「まとまらない」「扱いにくい」という意味です。
beard.
「あごひげ」という意味です。
Despite
using
gel,
his
unruly
cowlick
stuck
up.
(ジェルを使ったにもかかわらず、彼の言うことを聞かない寝ぐせはぴんと立ったままだった。)
Despite
「~にもかかわらず」という意味の前置詞です。
using
「使うこと」という意味です。useの動名詞です。
gel,
「ジェル」という意味です。ここでは整髪料のジェルを指します。
his
「彼の」という意味です。
unruly
「いうことを聞かない」「まとまらない」という意味です。
cowlick
「つむじ」「寝ぐせ」という意味です。
stuck up.
「突き出す」「ぴんと立つ」という意味の句動詞です。
3.
規制や管理が難しい(一般的な物事について)
法律や規則で管理するのが難しい無秩序な状態や、制御が困難な状況などを指す場合に使われます。
The
city
council
discussed
ways
to
control
unruly
development.
(市議会は無秩序な開発を規制する方法について話し合った。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
city
「都市」「市」という意味です。
council
「評議会」「議会」という意味です。ここでは市議会を指します。
discussed
「議論した」「話し合った」という意味です。discussの過去形です。
ways
「方法」「やり方」という意味です。
to control
「~を制御する」「~を統制する」という意味です。
unruly
「無秩序な」「手に負えない」という意味です。
development.
「開発」「発展」という意味です。ここでは無計画な開発などを指します。
Unruly
crowds
caused
significant
damage.
(手に負えない群衆がかなりの損害を引き起こした。)
Unruly
「収拾がつかない」「手に負えない」という意味です。
crowds
「群衆」「人ごみ」という意味です。
caused
「引き起こした」「原因となった」という意味です。causeの過去形です。
significant
「かなりの」「相当な」「重要な」という意味です。
damage.
「損害」「被害」という意味です。
Dealing
with
the
unruly
economy
is
a
major
challenge.
(制御不能な経済に対処するのは大きな課題だ。)
Dealing
「対処すること」「扱うこと」という意味です。dealの現在分詞で、ここでは動名詞として使われています。
with
「~と一緒に」「~に関して」といった意味の前置詞です。ここではdealing withで「~に対処する」という熟語の一部です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
unruly
「制御不能な」「混沌とした」という意味です。
economy
「経済」という意味です。
is
「~である」という意味のbe動詞現在形です。
a major
「主要な」「大きな」という意味です。
challenge.
「課題」「難題」という意味です。
関連
disobedient
defiant
uncontrollable
wild
rebellious
turbulent
disorderly
stubborn