memrootじしょ
英和翻訳
unintended
unintended
[ˌʌnɪnˈtɛndɪd]
アンインテンディド
1.
意図しない、予期せぬ
何らかの行動や計画の結果として、当初の意図や目的とは異なる、あるいは予期していなかった事柄が生じた状態を表します。望ましくない結果であることが多いですが、必ずしもそうとは限りません。
The
new
policy
had
some
unintended
consequences.
(新しい政策にはいくつかの意図しない結果があった。)
The new policy
新しく導入された方針や規則を指します。
had
「持っていた」という意味で、ここでは「もたらした」「生じさせた」という意味合いで使われます。
some
「いくつかの」という意味で、特定できない複数の数を指します。
unintended
意図されていなかった、計画されていなかった、という意味です。
consequences
ある行動や出来事の結果として生じる事柄、影響を指します。
It
was
an
unintended
error
on
my
part.
(それは私にとって意図しない間違いでした。)
It
前述の事柄や状況を指す代名詞です。
was
動詞「be」の過去形で、ここでは「~であった」という意味です。
an
不特定の単数名詞の前につく冠詞です。
unintended
意図されていなかった、という意味です。
error
間違い、誤りを指します。
on my part
「私の側で」「私による」という意味で、責任の所在を示します。
The
drug's
unintended
side
effects
surprised
the
researchers.
(その薬の予期せぬ副作用は研究者たちを驚かせた。)
The drug's
「その薬の」という意味で、所有を示します。
unintended
意図されていなかった、予期されていなかった、という意味です。
side effects
薬や治療などによって生じる、主要な効果以外の望ましくない影響を指します。
surprised
動詞「surprise」(驚かせる)の過去形で、ここでは研究者が驚いた状態を表します。
the researchers
特定の研究者たちを指します。
He
made
an
unintended
remark
that
upset
her.
(彼は彼女を動揺させるような、意図しない発言をした。)
He
男性一人を指す代名詞です。
made
動詞「make」の過去形で、ここでは「~をする」「~を発する」という意味です。
an unintended
意図されていなかった、という意味です。
remark
発言、意見を指します。
that
前の句「an unintended remark」を修飾し、その発言が引き起こした結果を導く関係代名詞です。
upset
動詞「upset」(動揺させる、気分を害する)の過去形で、ここでは彼女が動揺した状態を表します。
her
女性一人を指す代名詞です。
Sometimes,
the
most
significant
discoveries
are
unintended.
(時として、最も重要な発見は意図せずになされる。)
Sometimes
「時々」「時として」という意味です。
the most significant
「最も重要な」という意味で、「significant」(重要な)の最上級です。
discoveries
複数形の「発見」を指します。
are
動詞「be」の現在形で、複数形の名詞に使われます。
unintended
意図されていなかった、という意味です。
2.
目的外の、対象外の
ある行動や物が、本来意図された目的や対象とは別のものに影響を与えたり、到達したりする状態を指します。しばしば、望ましくない結果や効率の低下を伴うことがあります。
The
email
was
sent
to
an
unintended
recipient.
(そのメールは意図しない受信者に送られた。)
The email
特定の電子メールを指します。
was sent
動詞「send」の過去受動態で、「送られた」という意味です。
to
方向や到達点を示す前置詞です。
an unintended
意図されていなかった、本来の対象ではなかった、という意味です。
recipient
受信者、受け取る人を指します。
The
warning
shot
hit
an
unintended
target.
(警告弾が意図しない標的に当たった。)
The warning shot
警告のために発射された弾を指します。
hit
動詞「hit」(当たる)の過去形です。
an unintended
意図されていなかった、本来の対象ではなかった、という意味です。
target
標的、目標物を指します。
His
remarks
had
unintended
implications
for
the
team's
morale.
(彼の発言は、チームの士気に意図しない影響をもたらした。)
His remarks
彼が述べた発言や意見を指します。
had
動詞「have」の過去形で、ここでは「もたらした」「含んでいた」という意味です。
unintended
意図されていなかった、という意味です。
implications
ある事柄が持つ、暗黙の意味合いや、将来的に起こりうる結果・影響を指します。
for
「~にとって」「~に対して」という意味の前置詞です。
the team's
そのチームの、という意味で所有を示します。
morale
士気、やる気を指します。
関連
unforeseen
accidental
inadvertent
unplanned
fortuitous
unexpected