memrootじしょ
英和翻訳
triple point
condensation point
online store
triple point
[ˈtrɪpl pɔɪnt]
トリプル ポイント
1.
物質の固体、液体、気体の三相が熱力学的に共存する特定の温度と圧力の状態。
物質が固体、液体、気体のすべての状態で同時に存在できる唯一の温度と圧力の条件を指します。これは物質固有の物理定数であり、温度の基準としても利用されます。
The
triple
point
of
water
is
used
to
define
the
Kelvin
temperature
scale.
(水の三重点はケルビン温度の定義に用いられる。)
The triple point
「三重点」は、物質の固体、液体、気体の三つの相が共存する特定の点を指します。
of water
「水」について、その物質が水であることを示します。
is used
「~が使われる」という受動態で、何かが何かの目的のために利用されることを示します。
to define
「~を定義するために」という目的を示します。
the Kelvin temperature scale
「ケルビン温度目盛」は、絶対温度の単位であるケルビンに基づいた温度尺度を指します。
At
the
triple
point,
the
three
phases
are
in
thermodynamic
equilibrium.
(三重点では、三つの相が熱力学的平衡状態にある。)
At the triple point
「三重点で」という場所や状態を示します。
the three phases
「三つの相」とは、固体、液体、気体のことです。
are in
「~にある」という存在状態を示します。
thermodynamic equilibrium
「熱力学的平衡」は、系の状態が時間とともに変化しない安定した状態を指します。
Each
substance
has
a
unique
triple
point.
(各物質には固有の三重点がある。)
Each substance
「各物質」は、一つ一つの異なる物質を指します。
has
「~を持っている」という所有や存在を示します。
a unique
「独自の」や「唯一の」という意味で、他にはない特別な特性を指します。
triple point
「三重点」は、物質の固体、液体、気体の三つの相が共存する特定の点を指します。
関連
phase transition
critical point
boiling point
melting point
freezing point
sublimation
phase diagram