memrootじしょ
英和翻訳
trickle
conceit
frail
lamentable
trickle
[ˈtrɪkl]
トリックル
1.
液体などが細く少量ずつ、またはぽたぽたと流れる・落ちる
水や液体、情報などが細く少量ずつ、断続的に流れたり落ちたりする様子を表します。また、人などが少しずつ到着したり立ち去ったりする様子にも使われます。
Tears
trickled
down
her
face.
(涙が彼女の顔を伝ってぽたぽた流れた。)
Tears
「涙」を指します。
trickled down
「〜を伝って少量ずつ流れる」「〜を伝ってぽたぽた落ちる」という意味です。
her face
「彼女の顔」を指します。
Water
began
to
trickle
from
the
tap.
(蛇口から水がちょろちょろ流れ始めた。)
Water
「水」を指します。
began
「~し始めた」という意味です。過去形です。
to trickle
「ちょろちょろ流れる」という意味の不定詞です。
from
「~から」という、起点や由来を示す前置詞です。
the tap
「蛇口」を指します。特定の蛇口を意味します。
News
of
the
event
started
to
trickle
out.
(その出来事のニュースが少しずつ出始めた(明らかになり始めた)。)
News
「ニュース」「知らせ」を指します。
of the event
「その出来事の」という意味で、ニュースの内容を示します。
started
「~し始めた」という意味です。過去形です。
to trickle out
「少しずつ漏れ出る」「ぽつぽつと明らかになる」という意味の句動詞の不定詞です。
Visitors
started
to
trickle
in.
(来場者が少しずつ入ってき始めた。)
Visitors
「訪問者」「来場者」を指します。
started
「~し始めた」という意味です。過去形です。
to trickle in
「少しずつ、ぽつぽつと入ってくる」という意味の句動詞の不定詞です。
Support
for
the
candidate
began
to
trickle
away.
(その候補者への支持が少しずつ減り始めた。)
Support
「支援」「援助」を指します。
for the candidate
「その候補者に対する」という意味で、支援の対象を示します。
began
「~し始めた」という意味です。過去形です。
to trickle away
「少しずつ消えていく」「徐々に減っていく」という意味の句動詞の不定詞です。
2.
細く少量ずつの流れ、または少量、わずかな量
細く少量ずつ流れてくるもの、またはその流れ自体、あるいは情報や資金などの少量・わずかな量を指します。名詞として使われます。
Just
a
trickle
of
water
came
out.
(ほんの少しの水しか出てこなかった。)
Just
「ちょうど」「ほんの」「ただ~だけ」という意味です。
a trickle
「細く少量ずつの流れ」「少量」という意味です。
of water
「水の」という意味で、流れや量の対象を示します。
came out
「出てきた」という意味の句動詞です。
There
has
only
been
a
trickle
of
inquiries.
(問い合わせはわずかしかない。)
There has only been
「~しかありません」「わずかしかありません」という意味で、現在の状況を表します。
a trickle
「少量」「わずか」という意味です。
of inquiries
「問い合わせの」という意味で、量の対象を示します。
A
small
trickle
of
blood
ran
down
his
arm.
(少量の血が彼の腕を伝って流れた。)
A small trickle
「小さな細い流れ」「少量の流れ」という意味です。
of blood
「血の」という意味で、流れの対象を示します。
ran down
「~を伝って流れた」「~を流れ落ちた」という意味の句動詞です。過去形です。
his arm
「彼の腕」を指します。
関連
drip
drop
flow
stream
leak
seep
ooze
dribble