memrootじしょ
英和翻訳
dribble
dribble
/ˈdrɪbəl/
ドリブル
1.
液体が少量ずつ、または滴となって落ちること。
液体が少しずつ、または滴となって落ちてくる様子や、よだれが垂れる様子を表す際に使われます。
Rain
started
to
dribble
down
the
window.
(雨が窓を伝って滴り始めた。)
Rain
「雨」を指します。
started to
「~し始めた」という開始を表します。
dribble
「少量ずつ落ちる」「滴る」という意味です。
down
「~を伝って下へ」という方向を表します。
the window
「窓」を指します。
Water
was
dribbling
from
the
tap.
(蛇口から水が滴り落ちていた。)
Water
「水」を指します。
was
過去のある時点での状態を表すbe動詞の過去形です。
dribbling
「滴り落ちている」「少量ずつ流れている」という意味です。dribbleの現在分詞です。
from
「~から」という起点や出所を表します。
the tap
「蛇口」を指します。
The
baby
started
to
dribble
on
his
bib.
(赤ちゃんがよだれかけによだれを垂らし始めた。)
The baby
「その赤ちゃん」を指します。
started to
「~し始めた」という開始を表します。
dribble
この文脈では「よだれを垂らす」という意味です。
on
「~の上に」という接触を表します。
his bib
「彼のよだれかけ」を指します。
2.
バスケットボール、サッカー、ホッケーなどのスポーツで、ボールを細かく突きながら(または蹴りながら)進むこと。
バスケットボールやサッカーなどで、ボールをコントロールしながら進む技術や行為を指します。日本語でも「ドリブル」として広く使われています。
He
can
really
dribble
the
ball
well.
(彼は本当にうまくボールをドリブルできる。)
He
「彼」という人を指します。
can really
「本当にうまく」という能力の高さや強調を表します。
dribble
この文脈では「ボールをドリブルする」という意味です。
the ball
「そのボール」を指します。
well
「うまく」という方法を表します。
She
dribbled
past
three
defenders.
(彼女は3人の守備選手をドリブルで抜き去った。)
She
「彼女」という人を指します。
dribbled
この文脈では「ドリブルした」という意味です。dribbleの過去形です。
past
「~を通り過ぎて」という通過を表します。
three defenders
「3人の守備選手」を指します。
Improve
your
dribbling
skills
with
practice.
(練習によってドリブル技術を向上させなさい。)
Improve
「向上させる」「改善する」という動詞です。
your
「あなたの」という所有を表します。
dribbling
「ドリブルすること」「ドリブル技術」という名詞として使われています。dribbleの動名詞です。
skills
「技術」「スキル」という名詞です。
with
「~を使って」という手段を表します。
practice
「練習」という名詞です。
関連
drip
drop
trickle
ooze
seep
bounce
handle