memrootじしょ
英和翻訳
time card
time card
/ˈtaɪm ˌkɑːrd/
タイムカード
1.
従業員の労働時間を記録するための物理的なカード。
従業員の出退勤時刻や休憩時間を記録し、労働時間を管理するために使用される物理的なカードを指します。タイムレコーダーに挿入して打刻するのが一般的です。
I
need
to
punch
my
time
card
when
I
arrive
and
leave.
(出勤時と退勤時にタイムカードを打刻する必要があります。)
I
「私」を指します。
need to
「~する必要がある」という義務や必要性を表します。
punch
タイムレコーダーなどに穴を開けたり、印字したりして記録する行為を指します。
my time card
私のタイムカード。
when I arrive
私が出勤するとき。
and leave.
そして退勤するとき。
Don't
forget
to
submit
your
time
card
at
the
end
of
the
week.
(週の終わりにタイムカードを提出するのを忘れないでください。)
Don't forget to
「~するのを忘れないでください」という注意を促す表現です。
submit
「提出する」という意味です。
your time card
あなたのタイムカード。
at the end of the week.
週の終わりに。
My
time
card
got
lost,
so
I
had
to
fill
out
a
manual
one.
(私のタイムカードが紛失したので、手書きのものを記入しなければなりませんでした。)
My time card
私のタイムカード。
got lost
「紛失した」という受動態の表現です。
so
「だから」「そのため」という結果を表す接続詞です。
I had to
「~しなければならなかった」という過去の義務を表します。
fill out
「記入する」という意味です。
a manual one.
手書きのもの(手書きのタイムカード)。
2.
従業員の労働時間を記録する電子システムやデータ。
物理的なカードではなく、コンピューターシステムやアプリケーションで従業員の出退勤記録や労働時間が管理される場合を指すこともあります。
The
new
software
manages
all
our
time
cards
digitally.
(新しいソフトウェアは私たちのすべてのタイムカードをデジタルで管理しています。)
The new software
新しいソフトウェア。
manages
「管理する」という意味です。
all our time cards
私たちのすべてのタイムカード(ここでは電子記録を指すことが多い)。
digitally.
「デジタルで」「電子的に」という意味です。
I
forgot
to
clock
out
on
my
electronic
time
card
yesterday.
(昨日、電子タイムカードで退勤打刻するのを忘れました。)
I
「私」を指します。
forgot to
「~するのを忘れた」という過去の行為を忘れたことを表します。
clock out
「退勤する」「退勤打刻する」という意味です。
on my electronic time card
私の電子タイムカードで(システム上で)。
yesterday.
「昨日」という時を表す副詞です。
Can
you
check
your
time
card
history
for
last
month?
(先月のタイムカードの履歴を確認できますか?)
Can you check
「~を確認できますか」という依頼の表現です。
your time card history
あなたのタイムカードの履歴。
for last month?
先月の分について。
関連
timesheet
clock in
clock out
punch in
punch out
attendance
payroll
work hours
time clock