memrootじしょ
英和翻訳
temper
temper
/ˈtɛmpər/
テンパー
1.
気性、かんしゃく、怒りやすさ
人がどれだけ怒りっぽいか、またはどれだけ冷静でいられるか、といった感情的な状態を指します。特に怒りに関連して使われることが多いです。
He
has
a
quick
temper.
(彼はすぐにカッとなります。)
He
「彼」という男性を指します。
has
「〜を持っている」という所有を表します。ここでは「〜の気性を持っている」という意味です。
a quick temper
「すぐにカッとなる気性」を指します。
Don't
lose
your
temper.
(かんしゃくを起こすな。)
Don't
「〜するな」という禁止を表します。
lose
「失う」という意味ですが、ここでは「〜を失う」で「〜を起こす」というニュアンスになります。
your temper
「あなたの気性」という意味ですが、「かんしゃく」を指します。
She
struggled
to
control
her
temper.
(彼女はかんしゃくを抑えるのに苦労した。)
She
「彼女」という女性を指します。
struggled
「苦労した」「奮闘した」という過去の行動を表します。
to control
「〜を制御すること」「〜を抑えること」を目的を表します。
her temper
「彼女の気性」という意味ですが、「かんしゃく」を指します。
2.
平静、落ち着き
怒ったり動揺したりせずに、落ち着いていられる心の状態を指します。
He
kept
his
temper
despite
the
provocation.
(挑発にもかかわらず彼は平静を保った。)
He
「彼」という男性を指します。
kept
「保った」「維持した」という過去の行動を表します。
his temper
「彼の気性」という意味ですが、「平静」を指します。
despite
「〜にもかかわらず」という逆接を表します。
the provocation
「その挑発」を指します。
She
managed
to
keep
her
temper.
(彼女はなんとか平静を保った。)
She
「彼女」という女性を指します。
managed to
「なんとか〜した」「どうにか〜できた」という成功を表します。
keep
「保つ」「維持する」という意味です。
her temper
「彼女の気性」という意味ですが、「平静」を指します。
It's
important
to
keep
your
temper
in
a
negotiation.
(交渉では平静を保つことが重要です。)
It's important
「〜が重要です」という意味です。
to keep
「保つこと」を目的を表します。
your temper
「あなたの気性」という意味ですが、「平静」を指します。
in
「〜の中で」「〜において」という場所や状況を表します。
a negotiation
「一つの交渉」「交渉」を指します。
3.
(金属などの)焼き戻し
金属、特に鋼鉄などを熱して冷ますことで、硬さや粘り強さなどの性質を調整するプロセスを指します。
The
steel
must
be
tempered.
(その鋼鉄は焼き戻しされなければならない。)
The steel
「その鋼鉄」を指します。
must be tempered
「焼き戻しされなければならない」という義務や必要性を、受動態で表します。
Tempering
increases
the
strength.
(焼き戻しは強度を増す。)
Tempering
「焼き戻しすること」という動名詞で、主語として使われています。
increases
「〜を増やす」という意味です。
the strength
「その強度」を指します。
He
is
tempering
the
blade.
(彼はその刃を焼き戻ししている。)
He
「彼」という男性を指します。
is tempering
「〜を焼き戻ししている」という現在の進行中の行動を表します。
the blade
「その刃」を指します。
関連
mood
disposition
anger
irritation
rage
calmness
metal
steel
harden
soften
heat treatment