memrootじしょ
英和翻訳
snack bar
snack bar
[ˈsnæk bɑːr]
スナックバー
1.
軽食や飲み物を販売する、簡素な飲食店。
手軽に食べられる軽食(スナック)や飲み物を提供する、カジュアルで簡易的な飲食店を指します。空港、駅、映画館、デパート、ホテルなど、様々な場所で見られます。
Let's
grab
a
quick
bite
at
the
snack
bar
before
the
movie
starts.
(映画が始まる前にスナックバーで何か軽く食べよう。)
Let's grab
「~をしよう」「~を掴む」で、ここでは「軽く食べる」という意味で使われます。
a quick bite
「軽い食事」や「手早く食べられるもの」という意味です。
at the snack bar
「スナックバーで」という場所を示します。
before the movie starts
「映画が始まる前に」という時間を示します。
The
hotel
has
a
snack
bar
open
24
hours
for
guests.
(そのホテルには、宿泊客のために24時間営業のスナックバーがあります。)
The hotel
「そのホテル」を指します。
has
「持っている」「ある」という存在を示します。
a snack bar
「スナックバー」が一つあることを示します。
open 24 hours
「24時間営業の」という状態を示します。
for guests
「宿泊客のために」という目的を示します。
I
usually
get
a
coffee
and
a
muffin
from
the
snack
bar
in
the
lobby.
(私はたいていロビーのスナックバーでコーヒーとマフィンを買います。)
I usually get
「私はたいてい手に入れる/買う」という習慣を示します。
a coffee and a muffin
「コーヒーとマフィン」という購入対象です。
from the snack bar
「スナックバーから」という出どころを示します。
in the lobby
「ロビーの中にある」という場所を示します。
2.
日本で一般的な、ホステスが客の相手をする小規模なバー。和製英語の「スナック」に相当。
日本の文化圏において、ホステスが客の横に座って会話をしたり、飲み物を提供したりする形態の小規模なバーを指します。しばしばカラオケが設備されており、常連客が中心の親密な雰囲気の店が多いです。英語圏で一般的な「snack bar」とは意味合いが大きく異なります。
After
dinner,
we
sometimes
go
to
a
snack
bar
for
a
nightcap
and
karaoke.
(夕食後、私たちは時々、ナイトキャップとカラオケのためにスナックバーに行きます。)
After dinner
「夕食後」という時間を示します。
we sometimes go
「私たちは時々行く」という行動を示します。
to a snack bar
「スナックバーへ」という場所を示します。
for a nightcap
「寝酒のために」という目的を示します。
and karaoke
「そしてカラオケ」という追加の目的を示します。
He
is
a
regular
customer
at
the
snack
bar
near
his
office.
(彼は会社の近くにあるスナックバーの常連客です。)
He is
「彼は~である」という状態を示します。
a regular customer
「常連客」という意味です。
at the snack bar
「スナックバーで」という場所を示します。
near his office
「彼のオフィスの近くに」という位置を示します。
The
owner
of
the
snack
bar
always
greets
me
with
a
warm
smile.
(そのスナックバーのママはいつも私を温かい笑顔で迎えてくれます。)
The owner
「そのオーナー」を指します。日本のスナックでは「ママ」と呼ばれることが多いです。
of the snack bar
「スナックバーの」という所有や関連を示します。
always greets
「いつも挨拶する」という行動を示します。
me
「私を」という対象です。
with a warm smile
「温かい笑顔で」という方法を示します。
関連
cafe
diner
cafeteria
concession stand
bistro
eatery
kiosk
bar