memrootじしょ
英和翻訳
small potatoes
small potatoes
[ˈsmɔːl pəˈteɪtoʊz]
スモール ポテトーズ
1.
大したことのないもの、取るに足らないこと
重要ではない事柄や、ごく少量の金額、あるいは重要度の低い問題を表現する際に使われます。
That's
just
small
potatoes
compared
to
what
we
really
need.
(それは私たちにとって本当に必要なものに比べれば、取るに足らないことです。)
That's just
「それはただ~にすぎない」という意味です。
small potatoes
「取るに足らないこと」「些細なもの」という比喩表現です。
compared to
「~と比べて」という意味です。
what we really need
「私たちが本当に必要なもの」という意味です。
Don't
worry
about
that
small
mistake;
it's
just
small
potatoes
in
the
grand
scheme
of
things.
(その小さな間違いは気にしないでください。全体から見れば些細なことです。)
Don't worry about
「~について心配しないで」という意味です。
that small mistake
「その小さな間違い」という意味です。
it's just
「それはただ~にすぎない」という意味です。
small potatoes
「取るに足らないこと」「些細なもの」という比喩表現です。
in the grand scheme of things
「全体的な計画の中で」「大局的に見て」という意味です。
His
current
project
is
small
potatoes
compared
to
his
previous
achievements.
(彼の現在のプロジェクトは、以前の功績に比べれば取るに足らないものです。)
His current project
「彼の現在のプロジェクト」という意味です。
is small potatoes
「取るに足らないものだ」という意味です。
compared to
「~と比べて」という意味です。
his previous achievements
「彼の以前の功績」という意味です。
2.
大物ではない人、取るに足らない人物
あまり重要でない、または影響力や権力を持たない人物を指す場合に使われます。
He's
just
small
potatoes
in
this
big
company.
(彼はこの大企業では、ただの取るに足らない人物です。)
He's just
「彼はただ~にすぎない」という意味です。
small potatoes
「取るに足らない人物」「大物ではない人」という比喩表現です。
in this big company
「この大企業では」という意味です。
Don't
bother
talking
to
him,
he's
small
potatoes
and
can't
make
decisions.
(彼に話しかけても無駄だよ、彼は取るに足らない人物で決定権がないんだ。)
Don't bother talking to him
「彼に話しかける手間をかけないで」「彼に話しかけても無駄だよ」という意味です。
he's small potatoes
「彼は取るに足らない人物だ」という意味です。
and can't make decisions
「そして決定を下すことができない」という意味です。
The
prosecutor
went
after
the
big
fish,
leaving
the
small
potatoes
for
the
local
police.
(検察官は大物を追い、取るに足らない者たちは地元警察に任せた。)
The prosecutor
「検察官」という意味です。
went after
「~を追いかけた」「~を追及した」という意味です。
the big fish
「大物」「重要人物」という比喩表現です。
leaving
「~を残して」「~を任せて」という意味です。
the small potatoes
「取るに足らない者たち」「小物」という比喩表現です。
for the local police
「地元警察に」という意味です。
関連
insignificant
trivial
unimportant
minor
nugatory
paltry
peanut
drop in the bucket
minor league
nobody
pipsqueak