memrootじしょ
英和翻訳
royalty
royalty
[ˈrɔɪəlti]
ロイヤルティ
1.
王族、王家の人々。
この意味では、国家を統治する王や女王、またはその家族全体を指します。特定の個人ではなく、「王家」という集合的な存在や、王家のメンバーたちを意味することが多いです。歴史や伝統、儀式などと結びつけられるイメージがあります。
The
members
of
the
British
royalty
attended
the
event.
(イギリスの王族の方々がそのイベントに出席しました。)
The
特定のものを指す定冠詞。
members
「メンバー」「一員」を意味します。
of
「~の」という所属や関連を表します。
the
特定のものを指す定冠詞。
British
「イギリスの」という国籍や関連を表します。
royalty
「王族」「王家」を意味します。
attended
「出席した」という過去の行動を表します。
the
特定のものを指す定冠詞。
event
「イベント」「催し物」を意味します。
She
grew
up
in
a
family
associated
with
royalty.
(彼女は王族と関係のある家庭で育ちました。)
She
女性一人称の「彼女」を指します。
grew
「育った」「成長した」という過去の状態変化を表します。
up
成長の完了や方向を表す副詞。
in
「~の中で」という場所や環境を表す前置詞。
a
不特定のものを指す不定冠詞。
family
「家族」を意味します。
associated
「関連付けられた」「関係のある」という意味です。
with
「~と」という関連や一緒にいることを表す前置詞。
royalty
「王族」を意味します。
Respect
for
royalty
is
deeply
ingrained
in
the
culture.
(王族への敬意はその文化に深く根付いています。)
Respect
「敬意」「尊敬」を意味します。
for
「~に対する」という対象を表す前置詞。
royalty
「王族」を意味します。
is
「~である」という状態を表すbe動詞の現在形。
deeply
「深く」という程度を表す副詞。
ingrained
「染み込んでいる」「根付いている」という意味です。
in
「~の中に」という場所や環境を表す前置詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
culture
「文化」を意味します。
2.
王であること、王の権力、威厳。
この意味では、「王である」という地位や、それに伴う権力、あるいは王が持つべき威厳や気品を指します。比喩的に、何か特別なものや最高位のものを表現する際にも使われることがあります。
He
bore
himself
with
the
air
of
royalty.
(彼は王者の威厳を持って振る舞いました。)
He
男性一人称の「彼」を指します。
bore
「持っていた」「担っていた」という過去の状態や行動を表します。「bear」の過去形。
himself
彼自身を指す再帰代名詞。
with
「~を持って」「~を伴って」という状態や方法を表す前置詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
air
「雰囲気」「態度」を意味します。
of
「~の」という性質や特徴を表します。
royalty
「王者の威厳」「高貴さ」を意味します。
The
ceremony
was
conducted
with
all
the
pomp
and
royalty.
(その儀式は全ての華やかさと威厳をもって執り行われました。)
The
特定のものを指す定冠詞。
ceremony
「儀式」を意味します。
was
「~だった」という過去の状態を表すbe動詞の過去形。
conducted
「行われた」「実施された」という受動的な行動を表します。
with
「~を持って」「~を伴って」という状態や方法を表す前置詞。
all
「全ての」という全体を表す形容詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
pomp
「華やかさ」「盛大さ」を意味します。
and
「~と」「そして」という接続を表します。
royalty
「威厳」「尊厳」を意味します。
Wearing
the
crown
symbolizes
royalty.
(王冠を身に着けることは王権を象徴します。)
Wearing
「着ていること」「身に着けること」という行為を表します。
the
特定のものを指す定冠詞。
crown
「王冠」を意味します。
symbolizes
「象徴する」という行為を表します。
royalty
「王権」「王位」を意味します。
3.
著作権や特許などの使用に対して支払われる使用料、印税。
この意味では、知的財産(著作物、特許、商標など)の使用許可や、資源の採掘許可などに対して、権利者に支払われる金額を指します。金額は通常、使用量や売上高などに基づいて計算されます。これは複数形 'royalties' で使われることが多いですが、集合名詞的に単数形 'royalty' で使われることもあります。
Authors
earn
royalty
from
their
book
sales.
(作家は本の売上から印税を得ます。)
Authors
「著者」「作家」を意味します。
earn
「稼ぐ」「得る」という行為を表します。
royalty
「印税」を意味します。
from
「~から」という出所や源泉を表す前置詞。
their
彼らのものを指す所有格。
book
「本」を意味します。
sales
「販売」「売上」を意味します。
The
company
pays
a
royalty
for
using
the
patent.
(その会社は特許を使用するために使用料を支払います。)
The
特定のものを指す定冠詞。
company
「会社」を意味します。
pays
「支払う」という行為を表します。
a
不特定のものを指す不定冠詞。
royalty
「使用料」「ロイヤリティ」を意味します。
for
「~のために」「~に対して」という目的や対象を表す前置詞。
using
「使用すること」という行為を表します。
the
特定のものを指す定冠詞。
patent
「特許」を意味します。
His
income
is
mostly
from
royalty
payments.
(彼の収入は主にロイヤリティの支払いから来ています。)
His
彼のものを指す所有格。
income
「収入」を意味します。
is
「~である」という状態を表すbe動詞の現在形。
mostly
「主に」「大部分は」という程度を表す副詞。
from
「~から」という出所や源泉を表す前置詞。
royalty
「ロイヤリティ」「使用料」を意味します。(印税などを含む)
payments
「支払い」「支払い金」を意味します。
関連
king
queen
prince
princess
monarch
imperial
noble
payment
fee
license