1.
うんざりさせる、退屈させる
人や物事が他人を退屈にさせたり、うんざりさせたりする状態や行為を表します。受動態(be bored with/by)で「うんざりしている」「退屈している」という意味でもよく使われます。
This
kind
of
work
bores
me
to
tears.
(こういう仕事は私をひどく退屈させる。)
This kind of work
この種の仕事は
bores me
私を退屈させる
to tears
泣きたくなるほど(ひどく)
2.
(穴を)開ける、掘り進む
道具などを使って固い物や地面に穴を開けたり、道を切り開いたりする行為を表します。
Worms
can
bore
into
wood.
(虫は木材に穴を開けることができる。)
Worms can bore
虫は穴を開けることができる
into wood
木材の中に
3.
うんざりさせる人/物、退屈なもの;(銃砲などの)内径、口径
人をうんざりさせるような物事や人物、または退屈という感情そのものを指す名詞として使われます。また、専門用語として銃砲の砲身やエンジンのシリンダーなどの内径を指す場合もあります。