rock and roll

[ˌrɑk ən ˈroʊl] ロックンロール

1. 1950年代にアメリカで生まれた音楽ジャンル

主に1950年代にアメリカで生まれ、ジャズ、ブルース、カントリーなどの要素を取り入れた、エネルギッシュで踊りやすい音楽ジャンルです。
Elvis Presley is known as the King of Rock and Roll. (エルヴィス・プレスリーはロックンロールの王様として知られています。)

2. 勢いがある状態や、何かを活発に始める合図

比喩的に使われる場合、物事が順調に進んでいる、勢いがある、または何かを活発に始めよう、といった肯定的な意味合いを持ちます。「さあ、やろう!」という掛け声としても使われます。
Let's rock and roll! We've got a lot of work to do. (さあ、始めよう!たくさん仕事があるよ。)

3. 不確実な状況や、成り行き任せにする様子

「どうなるかわからない」「成り行きに任せるしかない」といった、不確実さや困難な状況を表す場合にも使われます。少し否定的なニュアンスを含むこともあります。
Finishing this project on time is going to be rock and roll. (このプロジェクトを時間通りに終えるのは、かなり大変になりそうだ。)