memrootじしょ
英和翻訳
rewording
gear stick
stuntman
emissions trading
lean period
handheld vacuum
throw-in
in one's thirties
flow tide
hunting ground
rewording
[ˌriːˈwɜːrdɪŋ]
リーワーディング
1.
既に述べられたり書かれたりした内容について、その意味や意図は変えずに、使用する言葉や表現を別のものに置き換える行為、またはその結果。
既に述べられたり書かれたりした内容について、その意味や意図は変えずに、使用する言葉や表現を別のものに置き換える行為や結果を指します。明確さの向上、誤解の回避、特定の聞き手や読者に合わせたトーンの調整などを目的とします。
The
editor
suggested
a
rewording
of
the
entire
paragraph.
(編集者は段落全体の表現を修正することを提案した。)
The editor
記事や文章を校正・修正する専門家。「編集者」を指します。
suggested
「~を提案した」という過去の行為を表します。
a rewording
「言葉の修正」「表現の変更」という行為を指します。
of the entire paragraph
「段落全体」を指し、「rewording」の対象を示します。
Her
careful
rewording
helped
clarify
the
complex
instructions.
(彼女の慎重な表現の修正が、複雑な指示を明確にするのに役立った。)
Her careful rewording
「彼女の慎重な言葉の修正」を意味します。
helped clarify
「明確にするのに役立った」という結果を表します。
the complex instructions
「複雑な指示」を指します。
The
lawyer
was
known
for
his
precise
rewording
of
legal
documents.
(その弁護士は法律文書の正確な表現の修正で知られていた。)
The lawyer
「その弁護士」を指します。
was known for
「~で知られていた」という過去の状態を表します。
his precise rewording
「彼の正確な言葉の修正」を意味します。
of legal documents
「法律文書」を指し、「rewording」の対象を示します。
2.
言葉の言い換え。
既にある言葉や文章の表現を、意味を変えずに別の言葉で言い換える行為を指します。主に、分かりやすくするため、より適切にするため、または誤解を避けるために行われます。
A
simple
rewording
could
make
this
sentence
much
clearer.
(簡単な言い換えで、この文ははるかに明確になるだろう。)
A simple rewording
「簡単な言葉の修正」または「簡単な言い換え」を意味します。
could make
「~を可能にするだろう」「~にすることができるだろう」という可能性を示します。
this sentence
「この文」を指します。
much clearer
「はるかに明確な」という状態を表します。
The
artist's
rewording
of
the
title
gave
it
a
new
dimension.
(その芸術家によるタイトルの言葉の修正は、それに新たな側面を与えた。)
The artist's rewording
「その芸術家による言葉の修正」を意味します。
of the title
「タイトル」を指し、rewordingの対象を示します。
gave it
「それに与えた」という過去の行為を表します。
a new dimension
「新たな側面」を意味します。
She
practiced
rewording
her
arguments
to
be
more
persuasive.
(彼女は自分の主張をより説得力のあるものにするため、言葉の修正を練習した。)
She practiced
「彼女は練習した」という過去の行為を表します。
rewording her arguments
「自分の主張を言葉で修正すること」を意味します。
to be more persuasive
「より説得力があるようにする」という目的を示します。
関連
rephrasing
restating
reformulation
revision
editing
amendment
paraphrase