reflexive pronoun

/rɪˈflɛksɪv ˈproʊnaʊn/ リフレクシヴ プロナウン

1. 文の主語と同じ人や物を指す代名詞。動作の対象が主語自身である場合や、主語を強調する場合に用いられる。

動詞の動作が主語自身に戻ってくる場合や、主語を強調したい場合に使用されます。多くの場合、-self(単数)または -selves(複数)で終わります。強調用法は文から削除しても意味が通じることが特徴です。
She saw herself in the mirror. (彼女は鏡に映った自分自身を見た。)

2. 文法用語で、代名詞の一種。主語が行う動作が、その主語自身を対象とすることを示す。

英語の文法で使われる品詞の一つで、主語が動詞の動作の対象となる場合、または主語自身を強調するために用いられる代名詞です。例として、myself, yourself, himself, herself, itself, ourselves, yourselves, themselvesなどがあります。
The dog scratched itself behind the ear. (その犬は耳の後ろを自分で掻いた。)