memrootじしょ
英和翻訳
ourselves
ourselves
[ˌaʊərˈsɛlvz]
アゥセルヴズ
1.
複数の私たち自身を指す再帰代名詞。
主語が「私たち(we)」であるときに、目的語や補語、あるいは主語を強調するために使われる再帰代名詞です。「私たち自身」という意味を表します。
We
enjoyed
ourselves
at
the
party.
(私たちはパーティーで楽しみました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
enjoyed
「楽しんだ」という意味の動詞enjoyの過去形です。
ourselves
主語の「私たち」自身を指す再帰代名詞です。この文では楽しんだ対象が「私たち自身」であることを示しています。
at
場所や時点を示す前置詞で、ここでは「~で」という意味です。
the party
特定の「パーティー」を指します。
We
told
ourselves
to
be
patient.
(私たちは自分たち自身に我慢するように言い聞かせた。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
told
「話した」「告げた」という意味の動詞tellの過去形です。
ourselves
主語の「私たち」自身を指す再帰代名詞です。この文では話しかけた相手が「私たち自身」であることを示しています。
to be patient.
「我慢するように」「辛抱するように」という意味の不定詞句です。
We
painted
the
house
ourselves.
(私たちは自分たち自身で家を塗った。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
painted
「塗った」という意味の動詞paintの過去形です。
the house
特定の「家」を指します。
ourselves.
主語の「私たち」自身を強調する再帰代名詞です。「(他の誰かではなく)私たち自身で」という意味を付け加えます。
2.
私たち自身の、本来の姿や感情。
文脈によっては、「私たち自身の本来の姿」「飾らない自分たち」「自分たちの感情や欲求」といった内面的な側面を指すことがあります。特に be ourselves の形で「自分たちらしくいる」という意味でよく使われます。
We
can
finally
be
ourselves
here.
(ここではついに自分たちらしくいられる。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
can
「~できる」という可能性や能力を表す助動詞です。
finally
「ついに」「ようやく」という意味の副詞です。
be
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
ourselves
この文脈では「私たち自身の本来の姿」「偽りのない自分たち」という意味で使われています。
here.
「ここで」という場所を示す副詞です。
Let's
allow
ourselves
to
feel
this
moment.
(この瞬間をありのままに感じてみましょう。)
Let's
「~しましょう」と提案する表現で、Let us の短縮形です。
allow
「許す」「~させる」という意味の動詞です。
ourselves
この文脈では「私たち自身の感情や欲求」といった内面を指すことが多いです。「自分たちの気持ちを」という意味で使われています。
to feel
「感じることを」という意味で、allow ourselves to feel で「自分たちが感じることを許す」となります。
this moment.
「この瞬間を」という意味です。
It's
important
to
accept
ourselves
as
we
are.
(ありのままの自分たちを受け入れることが大切だ。)
It's
It is の短縮形です。「~である」という意味を表します。
important
「重要な」という意味の形容詞です。
to accept
「受け入れること」という意味の不定詞句です。
ourselves
この文脈では「私たち自身のありのままの姿や欠点なども含めた全体」を指します。「ありのままの自分たち」という意味で使われています。
as we are.
「現在の私たちのままで」「ありのままに」という意味です。
関連
we
us
our
myself
yourself
himself
herself
itself
themselves