memrootじしょ
英和翻訳
personal pronoun
lay claim to
passenger seat
lose opportunity
personal pronoun
/ˈpɜːrsənl ˈproʊnaʊn/
パーソナルプロナウン
1.
人称代名詞
話し手、聞き手、またはそれ以外の第三者を指す代名詞です。文脈によって「私」「あなた」「彼」「彼女」「それ」「私たち」「彼ら」などの形に変化します。
I
am
a
student.
(私は学生です。)
I
文の主語で、「私」を指します。
am
主語「I」に対応するbe動詞で、「~である」という意味です。
a student
不特定の一人の「学生」を指します。
He
lives
in
Tokyo.
(彼は東京に住んでいます。)
He
文の主語で、「彼」を指します。
lives
「住む」という意味の動詞です。
in Tokyo
「東京に」という場所を示します。
They
went
to
the
park.
(彼らは公園に行きました。)
They
文の主語で、「彼ら」「彼女ら」「それら」など複数の人や物を指します。
went
「行く」という意味の動詞goの過去形です。
to the park
「公園へ」という方向や場所を示します。
Can
I
help
you?
(お手伝いしましょうか?)
Can I help
「私が手伝ってもいいですか」という意味です。
you
動詞helpの目的語で、「あなたを」指します。
2.
文中で主語や目的語として機能する代名詞
人称代名詞は、文中で特定の人物や物を指し、主語(文の動作主)や目的語(動作の対象)などの文法的な役割を果たす代名詞です。
She
sings
beautifully.
(彼女は美しく歌います。)
She
文の主語で、「彼女」を指します。
sings
「歌う」という意味の動詞です。
beautifully
「美しく」という様子を表す副詞です。
Please
tell
us
the
story.
(私たちにその話を教えてください。)
Please tell
「~を教えてください」という依頼を表します。
us
動詞tellの目的語で、「私たちに」を指します。
the story
「その物語」を指します。
It
is
raining
outside.
(外は雨が降っています。)
It
「天気」や「状況」などを漠然と指す主語で、特に意味はありません。
is raining
「雨が降っている」という進行中の状態を表します。
outside
「外で」という場所を示します。
関連
pronoun
subject pronoun
object pronoun
possessive pronoun
reflexive pronoun