1.
動詞や前置詞の目的語として機能する代名詞です。動作の受け手や、前置詞の対象を示します。
英語の文法において、動詞の動作の対象となる名詞や代名詞、あるいは前置詞の後に来る名詞や代名詞のことを指します。主語代名詞(例: I, he, she)とは異なり、文の目的語の位置に置かれ、形が変わります(例: me, him, her)。
He
saw
me.
(彼は私を見た。)
He
「彼」という男性を指します。
saw
「見る」の過去形です。
me
「私」を意味し、動詞「saw」の目的語です。
She
talked
to
him.
(彼女は彼に話しかけた。)
She
「彼女」という女性を指します。
talked to
「~に話しかける」という動作を表します。
him
「彼」を意味し、前置詞「to」の目的語です。
They
gave
us
a
gift.
(彼らは私たちに贈り物をくれた。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
gave
「与える」の過去形です。
us
「私たち」を意味し、動詞「gave」の間接目的語です。
a gift
「贈り物」を意味します。
I
like
it.
(私はそれが好きだ。)
I
「私」という人を指します。
like
「好きである」という感情を表す動詞です。
it
「それ」を意味し、動詞「like」の目的語です。
This
letter
is
for
them.
(この手紙は彼らへのものだ。)
This letter
「この手紙」を指します。
is for
「~向けである」という関係を表します。
them
「彼ら/彼女ら/それら」を意味し、前置詞「for」の目的語です。