memrootじしょ
英和翻訳
interrogative pronoun
interrogative pronoun
ˌɪntəˈrɒɡətɪv ˈproʊnaʊn
インタロガティブ・プロナウン
1.
疑問文で名詞の代わりとして使われる単語。
質問をする際に名詞の代わりに使われる単語です。主に「誰」「何」「どちら」「誰の」といった意味を持ちます。
Who
is
coming
to
the
party?
(誰がパーティーに来ますか?)
Who
人について質問する際に使われる疑問代名詞です。
is coming
「来ている」という現在進行形を表します。
to the party
「パーティーへ」という場所を示します。
What
do
you
want
for
dinner?
(夕食に何が欲しいですか?)
What
物事や情報を質問する際に使われる疑問代名詞です。
do you want
「あなたは何が欲しいか」という現在の希望を尋ねる表現です。
for dinner
「夕食のために」という目的を示します。
Which
one
did
you
choose?
(どれを選びましたか?)
Which
限られた選択肢の中から質問する際に使われる疑問代名詞です。
one
「一つ」という意味で、具体的なものを指す際に使われます。
did you choose
「あなたが選んだ」という過去の行動を尋ねる表現です。
Whose
car
is
parked
outside?
(誰の車が外に停まっていますか?)
Whose
所有者を質問する際に使われる疑問代名詞です。
car
「車」という乗り物を指します。
is parked
「駐車されている」という状態を表します。
outside
「外に」という場所を示します。
To
whom
were
you
speaking?
(あなたは誰に話していましたか?)
To whom
「誰に」という、動詞の目的語となる人について質問する際に使われる疑問代名詞の目的格です。
were you speaking
「あなたが話していた」という過去進行形の行動を尋ねる表現です。
2.
人や物を特定する質問に用いられる代名詞の一種。
文中で名詞の代わりとして使われ、特定の情報(人、物、選択肢、所有など)を尋ねるために使用されます。
Who
did
that?
(誰がそれをしましたか?)
Who
疑問代名詞で「誰が」という意味です。
did that
「それを行った」という意味で、過去の行為を表します。
What
happened?
(何が起こりましたか?)
What
疑問代名詞で「何が」という意味です。
happened
「起こった」という意味で、過去の出来事を尋ねます。
Which
is
better,
this
or
that?
(これとそれ、どちらが良いですか?)
Which
疑問代名詞で「どちらが」という意味です。
is better
「より良いか」という比較を尋ねます。
this or that
「これかそれか」という選択肢を示します。
Whom
did
you
invite?
(誰を招待しましたか?)
Whom
疑問代名詞の目的格で「誰を」という意味です。
did you invite
「あなたが招待した」という意味で、招待された人を尋ねます。
Whose
phone
is
this?
(これは誰の電話ですか?)
Whose
疑問代名詞で「誰の」という意味です。
phone
「電話」という名詞を指します。
is this
「これは~である」という意味で、所有者を尋ねます。
関連
question word
relative pronoun
demonstrative pronoun
personal pronoun
grammar
syntax
wh-word