public market

[ˈpʌblɪk ˈmɑːrkɪt] パブリック マーケット

1. 公設市場、市場、青空市場

公衆が新鮮な食料品、手工芸品、その他の商品などを直接販売者から購入できる場所を指します。多くの場合、屋外や大きな屋根付きの建物内で運営されており、地域社会の交流の場となることもあります。
We bought fresh vegetables at the public market. (私たちは公設市場で新鮮な野菜を買いました。)

2. 公開市場、株式市場

企業が発行した株式や債券といった証券が、個人や機関投資家などの一般公衆によって売買される市場を指します。証券取引所などが代表的な例であり、企業の資金調達や投資家の資産運用に重要な役割を果たします。
The company decided to go public and list its shares on the public market. (その会社は株式を公開し、公開市場に上場することを決定しました。)