memrootじしょ
英和翻訳
poor sport
motor yacht
couples therapy
Self-love
blow molding
pool table
county council
Bone health
domestic animal
poor sport
/pʊər spɔːrt/
プア スポーツ
1.
負けることやうまくプレーできないことに不機嫌になったり、文句を言ったりする人。また、スポーツマンシップに欠ける行動をとる人。
競技やゲームで負けたときや、自分のパフォーマンスが良くなかったときに、不平を言ったり、言い訳をしたり、怒ったりするなど、スポーツマンシップに欠ける態度をとる人を指します。公平なプレーや相手への敬意に欠ける行動全般を指すこともあります。
Don't
be
such
a
poor
sport;
it's
just
a
game.
(そんなに負け惜しみを言うなよ、ただのゲームだろ。)
Don't be
「~になるな」「~するな」という禁止の表現です。
such a
「そのような」「これほどの」と程度を強調する表現です。
poor sport
「負け惜しみを言う人」「スポーツマンシップに欠ける人」を指します。
it's just a game
「それはただのゲームだ」と、重要でないことを示唆する表現です。
He's
always
a
poor
sport
when
he
loses,
complaining
about
the
referees.
(彼は負けるといつも審判に文句を言って、スポーツマンシップに欠けるんだ。)
He's always
「彼はいつも~である」という意味です。
a poor sport
「スポーツマンシップに欠ける人」を指します。
when he loses
「彼が負けるとき」という意味です。
complaining about
「~について文句を言う」という意味です。
the referees
「審判たち」を指します。
Nobody
likes
to
play
with
a
poor
sport
who
can't
handle
losing
gracefully.
(上品に負けを受け入れられない負けず嫌いな人とは誰も遊びたがらない。)
Nobody likes to play with
「誰も~と遊びたがらない」という意味です。
a poor sport
「負けず嫌いな人」「スポーツマンシップに欠ける人」を指します。
who can't handle
「~をうまく対処できない人」という意味です。
losing gracefully
「上品に負けること」を指します。
After
losing
the
chess
match,
he
walked
away
without
shaking
his
opponent's
hand,
acting
like
a
poor
sport.
(チェスの試合に負けた後、彼は相手と握手もせずに立ち去り、スポーツマンシップに欠ける態度をとった。)
After losing
「~を失った後に」「負けた後に」という意味です。
the chess match
「そのチェスの試合」を指します。
he walked away
「彼は立ち去った」という意味です。
without shaking
「~を振らずに」「握手せずに」という意味です。
his opponent's hand
「彼の対戦相手の手」を指します。
acting like
「~のように振る舞って」という意味です。
a poor sport
「スポーツマンシップに欠ける人」を指します。
関連
bad loser
sore loser
unsportsmanlike
whiner
complainer