memrootじしょ
英和翻訳
live on the breadline
live on the breadline
[lɪv ɒn ðə ˈbrɛdlaɪn]
リヴ オン ザ ブレッドライン
1.
極貧生活をする
この表現は、収入が非常に少なく、基本的な生活必需品、特に食料を買うのがやっとの極度の貧困状態で暮らしている様子を表します。「breadline」はもともと、無料でパンを配るために人々が列を作る場所を指していました。そこから転じて、かろうじて生きていけるだけの最低限の生活を送っている状態を示すようになりました。
After
losing
his
job,
he
had
to
live
on
the
breadline
for
several
months.
(仕事を失った後、彼は数ヶ月間極貧生活を送らなければなりませんでした。)
After
~の後
losing
失うこと
his job,
彼の仕事
he
彼は
had to
~しなければならなかった
live on the breadline
極貧生活をする
for
~の間
several months.
数ヶ月
Many
families
are
living
on
the
breadline
due
to
rising
prices.
(多くの家族が物価上昇のため極貧生活を送っています。)
Many families
多くの家族が
are
~である
living on the breadline
極貧生活をしている
due to
~のために
rising prices.
物価の上昇
They
lived
on
the
breadline
for
years
before
their
business
took
off.
(彼らの事業が軌道に乗るまで、彼らは何年も極貧生活を送りました。)
They
彼らは
lived on the breadline
極貧生活をした
for years
何年も
before
~する前に
their business
彼らの事業が
took off.
軌道に乗った
2.
生活保護を受けている
この表現は、特に政府からの給付金や慈善団体の援助に頼って、かろうじて生活を維持している状態を指すこともあります。これは「極貧生活」と密接に関連していますが、外部からの支援を受けているニュアンスが含まれることがあります。
After
his
injury,
he
was
forced
to
live
on
the
breadline
and
rely
on
state
benefits.
(怪我の後、彼は極貧生活を送り、国の給付金に頼らざるを得ませんでした。)
After
~の後
his injury,
彼の怪我
he
彼は
was forced
強制された
to
~することを
live on the breadline
極貧生活をする、生活保護を受ける
and
そして
rely on
頼る
state benefits.
国の給付金
She
spent
most
of
her
life
living
on
the
breadline,
dependent
on
charity.
(彼女は人生のほとんどを極貧生活で過ごし、慈善事業に頼っていました。)
She
彼女は
spent
過ごした
most of her life
人生のほとんどを
living on the breadline,
極貧生活をして
dependent on
~に依存して
charity.
慈善事業
Many
elderly
people
are
living
on
the
breadline,
their
pensions
are
not
enough.
(多くの高齢者が極貧生活をしています、年金だけでは十分ではありません。)
Many
多くの人々が
elderly people
高齢者
are
~である
living on the breadline,
極貧生活をしている
their pensions
彼らの年金は
are not enough.
十分ではない
関連
in poverty
destitute
impoverished
struggling
penniless
hard up
on the verge of poverty