memrootじしょ
英和翻訳
in contrast
in contrast
ˌɪn ˈkɑːntræst
イン コントラスト
1.
あるものと別のものを対比させて、違いを強調する際に使う表現。
前述の事柄とは対照的な、または反対の事柄を導入する際に用いられます。二つの事柄を並べて、その違いや対比を明確にするニュアンスを持ちます。
Tokyo
is
a
large
city.
In
contrast,
my
hometown
is
quite
small.
(東京は大きな都市です。それに引き換え、私の故郷はかなり小さいです。)
Tokyo
日本の首都の名前です。
is
「〜である」という状態や存在を表します。
a large city.
「大きな都市」という意味です。
In contrast
「対照的に」「それに引き換え」という意味の熟語です。前に述べたことと異なる状況を導入します。
my hometown
「私の故郷」という意味です。
is
「〜である」という状態や存在を表します。
quite small.
「かなり小さい」という意味です。
He
is
very
outgoing.
His
sister,
in
contrast,
is
quite
shy.
(彼はとても社交的です。対照的に、彼の妹はかなり内気です。)
He
男性を指す三人称単数代名詞です。
is
「〜である」という状態や存在を表します。
very outgoing.
「とても社交的な」という意味です。
His sister
「彼の妹」または「彼の姉」という意味です。
in contrast
「対照的に」「それに引き換え」という意味の熟語です。前に述べたことと異なる状況を導入します。
is
「〜である」という状態や存在を表します。
quite shy.
「かなり内気な」という意味です。
Sales
increased
this
quarter.
In
contrast,
profits
decreased.
(今四半期は売り上げが増加しました。対照的に、利益は減少しました。)
Sales
ここでは「売り上げ」という意味です。
increased
「増加した」という意味です。
this quarter.
「今四半期」という意味です。
In contrast
「対照的に」「それに引き換え」という意味の熟語です。前に述べたことと異なる状況を導入します。
profits
「利益」という意味です。
decreased.
「減少した」という意味です。
2.
比較対象と比べて、顕著な違いがあることを示す際に使う表現。
二つ以上のものを比較する際に、その間の顕著な違いを際立たせるために使用されます。比較対象との際立った違いを強調するニュアンスを持ちます。
The
economy
is
strong
in
Japan.
In
contrast,
it
is
weak
in
Europe.
(日本では経済が好調です。対照的に、ヨーロッパでは低調です。)
The economy
「経済」という意味です。
is
「〜である」という状態や存在を表します。
strong
「強い」「好調な」という意味です。
in
場所を示す前置詞です。
Japan.
国名の「日本」です。
In contrast
「対照的に」「それに引き換え」という意味の熟語です。前に述べたことと異なる状況を導入します。
it
ここでは「経済」を指す代名詞です。
is
「〜である」という状態や存在を表します。
weak
「弱い」「低調な」という意味です。
in
場所を示す前置詞です。
Europe.
地域名の「ヨーロッパ」です。
Her
first
book
was
a
huge
success.
Her
second,
in
contrast,
sold
very
few
copies.
(彼女の最初の本は大成功でした。対照的に、二冊目はほとんど売れませんでした。)
Her first book
「彼女の最初の本」という意味です。
was
「〜であった」という過去の状態や存在を表します。
a huge success.
「大成功」という意味です。
Her second
ここでは「彼女の二冊目の本」を指します。
in contrast
「対照的に」「それに引き換え」という意味の熟語です。前に述べたことと異なる状況を導入します。
sold
「売れた」(sellの過去形)という意味です。
very few copies.
「非常に少ない部数」という意味です。
Prices
are
low
in
this
store.
In
contrast,
they
are
much
higher
elsewhere.
(この店では価格が安いです。対照的に、他の場所ではずっと高いです。)
Prices
「価格」「物価」という意味です。
are
「〜である」という状態や存在を表します。
low
「低い」という意味です。
in this store.
「この店では」という意味です。
In contrast
「対照的に」「それに引き換え」という意味の熟語です。前に述べたことと異なる状況を導入します。
they
ここでは「価格」を指す代名詞です。
are
「〜である」という状態や存在を表します。
much higher
「ずっと高い」という意味です。muchはhigherを強調します。
elsewhere.
「他の場所では」という意味です。
関連
on the other hand
however
by comparison
conversely
while
whereas