humanism

[ˈhjuːmənɪzəm] ヒューマニズム

1. 人間性を尊重し、理性や倫理、個人の尊厳などを重視する思想、哲学。

人間性を尊重し、人間の理性的能力、倫理的価値、個人の尊厳、自由、そして人間の潜在能力を信じる思想や哲学を指します。神や超自然的なものよりも、人間の幸福や発展を追求します。ルネサンス期に特徴的に見られた思想です。
Renaissance humanism emphasized the importance of classical education. (ルネサンス期のヒューマニズムは、古典教育の重要性を強調しました。)

2. 人道主義。人間らしい温かさや思いやり、寛容さなどを示す行動や態度。

人間が持つべき温かさ、共感、思いやり、寛容さといった、他者への配慮や倫理的な行動様式を指します。困っている人を助けたり、苦しむ人々に手を差し伸べたりする人道的な精神や行動を指す場合もあります。
Her work in charity organizations is an embodiment of humanism. (慈善団体での彼女の活動は、人道主義の具現化である。)