memrootじしょ
英和翻訳
grandson
grandson
[ˈɡrænsʌn]
グランドサン
1.
自分の息子または娘の男の子の子供
自分の息子または娘の男の子の子供を指す言葉です。世代的には、自分から見て2世代下の男性を意味します。
My
grandson
is
coming
to
visit
next
week.
(私の孫息子が来週遊びに来ます。)
My
「私」の所有を表します。
grandson
息子または娘の男の子の子供を指します。
is coming
「来る」という現在進行形、または近い未来を表します。
to visit
「訪れる」という目的を表します。
next week
「次の週」という未来の時間を指します。
She
often
reads
bedtime
stories
to
her
grandsons.
(彼女はよく孫息子たちに寝物語を読み聞かせます。)
She
「彼女」という女性を指します。
often
「頻繁に」という意味の副詞です。
reads
「読む」という行為を表します。
bedtime stories
「寝る時間」や「就寝時」に関連する「物語」や「話」を指します。
to
「~へ」や「~に」という方向や受取人を表します。
her
「彼女」の所有を表します。
grandsons
「孫息子」の複数形です。
He
teaches
his
grandson
how
to
play
chess.
(彼が孫息子にチェスのやり方を教えています。)
He
「彼」という男性を指します。
teaches
「教える」という行為を表します。
his
「彼」の所有を表します。
grandson
息子または娘の男の子の子供を指します。
how to
「~のやり方」や「どうやって~するか」を表します。
play
「遊ぶ」や「(スポーツ、ゲームなどを)する」という意味です。
chess
「チェス」というボードゲームを指します。
2.
特定の祖父母にとっての、男性の孫
祖父母の立場から見て、自分の子供の男の子の子供を指す際に使われます。家族の系譜や世代間の関係性を強調する文脈で用いられます。
The
old
man
proudly
introduced
his
only
grandson.
(その老人は彼のたった一人の孫息子を誇らしげに紹介しました。)
The old man
「その老人」を指します。
proudly
「誇らしげに」という意味の副詞です。
introduced
「紹介した」という過去の行為を表します。
his
「彼」の所有を表します。
only
「唯一の」という意味です。
grandson
孫息子を指します。
She
expressed
her
hope
that
her
grandson
would
carry
on
the
family
legacy.
(彼女は、孫息子が家業を継いでくれることを望んでいると表明しました。)
She
「彼女」という女性を指します。
expressed
「表現した」や「表明した」という行為を表します。
her hope
「彼女の希望」を指します。
that
その後の節の内容を示す接続詞です。
her grandson
「彼女の孫息子」を指します。
would carry on
「~を続けるだろう」という未来の意思や予測を表します。
the family legacy
「家系の遺産」や「家業」を指します。
The
portrait
depicted
a
young
man,
a
grandson
of
the
founder.
(その肖像画には、創設者の孫息子である若い男性が描かれていました。)
The portrait
「その肖像画」を指します。
depicted
「描いた」や「描写した」という意味です。
a young man
「一人の若い男性」を指します。
a grandson
「一人の孫息子」を指します。
of the founder
「創設者の」という所有や関係を表します。
関連
granddaughter
grandchild
son
daughter
grandfather
grandmother
grandparent