memrootじしょ
英和翻訳
son
son
[sʌn]
サン
1.
自分の男性の子供。
親にとって、自分の男性の子供を指す言葉です。
My
son
is
a
doctor.
(私の息子は医者です。)
My
「私の」という意味で、所有を表します。
son
「息子」という意味です。
is
主語と補語を結びつけ、状態や性質を表すbe動詞です。
a doctor
「医者」という職業を指します。「a」は数えられる名詞の単数形につく冠詞です。
He
is
a
good
son.
(彼は良い息子です。)
He
「彼」という男性を指します。
is
主語と補語を結びつけ、状態や性質を表すbe動詞です。
a good
「良い」という意味の形容詞で、続く名詞を修飾します。「a」は数えられる名詞の単数形につく冠詞です。
son
「息子」という意味です。
They
have
one
son
and
two
daughters.
(彼らには息子が一人と娘が二人います。)
They
「彼ら」や「彼女ら」など、複数の人を指します。
have
ここでは「〜を持つ」という意味です。
one
「一つの」という意味の数詞です。
son
「息子」という意味です。
and
「〜と」という意味で、二つのものを結びつけます。
two
「二つの」という意味の数詞です。
daughters
「娘」という意味の複数形です。
2.
(特にキリスト教で)神の息子、キリスト。
キリスト教において、神の子であるイエス・キリストを指す言葉です。通常、頭文字を大文字にして使われます。
God
and
his
Son.
(神とその息子。)
God
「神」を指します。
and
「~と」という意味で、二つ以上のものを結びつけます。
his
「彼の」という意味で、所有を表します。ここではGodの所有、「神の」を指します。
Son
ここでは(キリスト教で)「神の子」、特にイエス・キリストを指します。頭文字が大文字になっています。
He
believes
in
God
the
Father
and
His
Son.
(彼は父なる神と御子を信じています。)
He
「彼」を指します。
believes
「信じる」という意味の動詞です。
in
ここでは「~を信じる」という意味で使われる前置詞です。
God
「神」を指します。
the Father
「父なる神」を指します。
and
「~と」という意味で、二つのものを結びつけます。
His
「彼の」という意味で、ここではGodの所有、「神の」を指します。頭文字が大文字になっています。
Son
ここでは「神の子」、キリストを指します。頭文字が大文字になっています。
The
Son
of
God
came
to
earth.
(神の御子が地上に来られました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
Son
ここでは「神の子」、キリストを指します。頭文字が大文字になっています。
of God
「神の~」という意味で、「神の御子」を指します。
came
「来る」という意味の動詞comeの過去形です。
to earth
「地球に」という意味です。
3.
特定の場所や状況、才能などの影響を強く受けた人物。または、何かの成果や結果。
特定の文化、時代、場所などに強く関連する人物や、努力や状況から生まれた成果を指す比喩的な表現です。
He
is
a
true
son
of
the
soil.
(彼は生粋のこの土地の子です。(土地に根差した人))
He
「彼」という男性を指します。
is a
主語と補語を結びつけ、状態や性質を表すbe動詞です。「a」は数えられる名詞の単数形につく冠詞です。
true
「真の」という意味の形容詞です。
son
ここでは比喩的に「~の子孫」「~に属する人」といった意味で使われています。
of the
「~の」という意味で、所属や関連を表します。「the」は特定のものを指す定冠詞です。
soil
ここでは「土地」「故郷」といった意味で使われています。
He
was
a
son
of
the
Renaissance.
(彼はルネサンス期を代表する人物でした。)
He
「彼」という男性を指します。
was a
主語と補語を結びつけ、状態や性質を表すbe動詞の過去形です。「a」は数えられる名詞の単数形につく冠詞です。
son
ここでは比喩的に「~の子孫」「~に属する人」といった意味で使われています。
of the
「~の」という意味で、所属や関連を表します。「the」は特定のものを指す定冠詞です。
Renaissance
「ルネサンス」という時代を指します。
This
invention
is
a
son
of
his
hard
work.
(この発明は彼の懸命な努力の賜物です。)
This
「これ」という指示代名詞です。
invention
「発明」という意味の名詞です。
is a
主語と補語を結びつけ、状態や性質を表すbe動詞です。「a」は数えられる名詞の単数形につく冠詞です。
son
ここでは比喩的に「成果」「結果」といった意味で使われています。
of his
「彼の~」という意味で、ここでは「彼の努力の」という意味合いです。
hard work
「懸命な努力」という意味です。
関連
daughter
parent
child
family
father
mother
siblings
descendant