memrootじしょ
英和翻訳
go with
go with
[ɡoʊ wɪð]
ゴー・ウィズ
1.
選ぶ、決定する
提案されたものや選択肢の中から何か一つを決めたり、選択したりする様子を表します。
I
think
I'll
go
with
the
blue
one.
(青い方にすると思う。)
I
「私」という人を指します。
think
「~と思う」「考える」という意味です。
I'll
「I will」の短縮形で、「~するだろう」という未来や意思を表します。
go with
「~を選ぶ」「~に決定する」という意味の熟語です。
the blue one
「その青いもの」を指します。
Which
option
do
you
want
to
go
with?
(どの選択肢にしますか?)
Which
「どちら」「どれ」と尋ねるときに使います。
option
「選択肢」「オプション」という意味です。
do you want
「あなたは~したい」という意味の塊です。
to go with
「~を選ぶ」という意味の熟語で、ここでは不定詞として使われています。
Let's
go
with
the
first
proposal.
(最初の提案で行きましょう。)
Let's
「~しましょう」という提案や誘いを表します。
go with
「~を選ぶ」「~に決定する」という意味の熟語です。
the first proposal
「最初の提案」を指します。
2.
合う、調和する、一緒に行く
何かが他のものと調和している、適合している、あるいは物理的に一緒に行動する様子を表します。ファッションや食べ物の組み合わせにも使われます。
Does
this
tie
go
with
my
shirt?
(このネクタイ、私のシャツに合いますか?)
Does
三人称単数現在の疑問文を作る助動詞です。
this tie
「このネクタイ」を指します。
go with
「~に合う」「~と調和する」という意味の熟語です。
my shirt
「私のシャツ」を指します。
Red
wine
goes
well
with
cheese.
(赤ワインはチーズによく合います。)
Red wine
「赤ワイン」を指します。
goes well with
「~とよく合う」「~と調和する」という意味の熟語です。
cheese
「チーズ」を指します。
She
went
with
him
to
the
party.
(彼女は彼と一緒にパーティーに行った。)
She
「彼女」という女性を指します。
went with
「go with」の過去形で、「~と一緒に行った」という意味の熟語です。
him
「彼」という男性を指す目的格です。
to the party
「そのパーティーへ」という場所や目的を表します。
3.
同意する、支持する
提案や意見、または人物に対して賛成したり、支持したりする様子を表します。
I'll
go
with
your
idea.
(あなたのアイデアに賛成します。)
I'll
「I will」の短縮形で、「~するだろう」という未来や意思を表します。
go with
「~に同意する」「~を支持する」という意味の熟語です。
your idea
「あなたのアイデア」を指します。
The
committee
decided
to
go
with
the
chairman's
recommendation.
(委員会は議長の推奨に従うことに決定した。)
The committee
「その委員会」を指します。
decided
「決定した」という意味の動詞の過去形です。
to go with
「~に同意する」「~を支持する」という意味の熟語で、ここでは不定詞として使われています。
the chairman's recommendation
「その議長の推奨」を指します。
He
always
goes
with
his
gut
feeling.
(彼はいつも自分の直感に従う。)
He
「彼」という男性を指します。
always
「いつも」「常に」という頻度を表します。
goes with
「go with」の三人称単数現在の形で、「~に同意する」「~を支持する」という意味の熟語です。
his gut feeling
「彼の直感」「第六感」を指します。
関連
choose
select
pick
match
suit
agree
support
accompany