memrootじしょ
英和翻訳
get tired
get tired
[ɡɛt ˈtaɪərd]
ゲットゥ タイアード
1.
疲れる、体力が消耗する
活動や時間の経過により、身体的または精神的なエネルギーが低下し、休息が必要になる状態を指します。
I
usually
get
tired
after
a
long
day
at
work.
(仕事で長い一日を過ごした後は、たいてい疲れます。)
I
「私」という人を指します。
usually
「たいてい」「普段は」という意味で、習慣的なことを表します。
get tired
「疲れる」状態になることを意味します。
after
「~の後で」という時間的な順序を表します。
a long day
「長い一日」という意味で、時間のかかる一日を指します。
at work
「職場で」「仕事で」という意味で、場所や活動の対象を表します。
Don't
play
too
much,
you'll
get
tired.
(あまり遊びすぎると、疲れるよ。)
Don't play
「遊ぶな」という禁止の命令形です。
too much
「~しすぎる」という過度な量を表します。
you'll
“you will” の短縮形で、「あなたは~するだろう」という未来を表します。
get tired
「疲れる」状態になることを意味します。
She
got
tired
and
went
to
bed
early.
(彼女は疲れて早く寝た。)
She
「彼女」という女性を指します。
got tired
「疲れた」状態になったことを表します。「get」は状態変化を表します。
and
「そして」という意味で、前後の事柄をつなぎます。
left
“leave” の過去形で、「去った」「出発した」という意味です。
2.
うんざりする、飽きる
特定の活動や状況、人に対して興味を失ったり、不快感を覚えたりする精神的な状態を指します。通常は「get tired of ~」の形で使われます。
I'm
starting
to
get
tired
of
this
old
song.
(この古い歌にはうんざりし始めている。)
I'm starting to
「~し始めている」という意味で、何かが変化しつつあることを表します。
get tired of
「~にうんざりする」「~に飽きる」という意味で、ある状況に不快感や飽きを感じることを表します。
this old song
「この古い歌」を指します。
He
never
gets
tired
of
telling
the
same
joke.
(彼は決して同じジョークを言うのに飽きない。)
He
「彼」という男性を指します。
never
「決して~ない」という否定を表します。
gets tired of
「~に飽きる」という意味で、ここでは飽きないことを強調しています。
telling
「話すこと」という動名詞です。
the same joke
「同じジョーク」を指します。
Are
you
getting
tired
of
studying?
(勉強にうんざりしてるの?)
Are you getting
“You are getting” の疑問形で、「あなたは~になっていますか」と現在の状態変化を尋ねます。
tired of
「~にうんざりする」という意味です。
studying
「勉強すること」という動名詞です。
関連
become weary
feel sleepy
grow weary
fatigue
exhausted
weary
bore
annoy